「聖なる力」はアンデッド系のモンスターへのダメージ量を増加させるエンチャントです。
この記事では聖なる力の効果や入手方法などについてお伝えしていきます。
スポンサーリンク
聖なる力について

効果とレベル
「聖なる力」はダメージ量を上げるエンチャントの一種で、アンデッド系のモンスターのみに有効なエンチャントです。
このエンチャントを付与している武器で攻撃をすることで、ゾンビ・ハスク・ドラウンド・スケルトンなどのMobへのダメージ量を増加させることができます。
聖なる力のエンチャントの最大レベルは5となっていて、各レベルにおけるダメージの増加量は次の通りです。
レベルⅠ | 攻撃力+2.5 |
レベルⅡ | 攻撃力+3 |
レベルⅢ | 攻撃力+3.5 |
レベルⅣ | 攻撃力+4 |
レベルⅤ | 攻撃力+4.5 |
レベル1では+2.5ですが、レベルが1上がるごとにさらに+0.5の効果が付きます。
最大レベルの5では+4.5とかなり数値が大きいです。
付けれる装備
付与できる装備は「剣と斧」です。
競合するエンチャント
![]() |
鋭さ(ダメージ増加) ダメージ量を上げるエンチャントの一種で、攻撃対象の全てに有効となる万能型のエンチャント |
![]() |
虫殺し(虫特攻) ダメージ量を上げるエンチャントの一種で、虫系のモンスターのみに有効なエンチャント |
「聖なる力」はダメージ量を上げるエンチャントとなるため、同系統である「鋭さ」や「虫殺し」とは一緒につけることができないようになっています。
聖なる力のエンチャントの入手方法

聖なる力のエンチャントは「取引・チェストの戦利品・釣り・エンチャントテーブル」の4種類の方法で入手することが可能です。
- 取引
聖なる力のエンチャントは「司書」との取引によって入手することができます。
この方法が1番効率的で、最大レベルのⅤを持っている司書もいます。
ただし、そもそも司書の取引条件にない場合は別の方法で入手するしかありません。
- チェストの戦利品
聖なる力のエンチャントはチェストの戦利品からも入手することができます。
エンドシティ・寺院・洋館など、主に構造物のチェストが中心です。
- 釣り
釣りをしていると「お宝」として稀に聖なる力のエンチャントが付いた本を入手することができます。
序盤でも入手しやすい方法にはなりますが、これもまた運の要素が非常に強いです。
- エンチャントテーブル
聖なる力のエンチャントはエンチャントテーブルで付与することもできます。
ただしエンチャントテーブルでは「剣」のみに付くエンチャントなので、斧につけたい場合は本などに付与して合成するようにしましょう。
ちなみにエンチャントテーブルでは「Ⅳ」までしか出現しないため、最大レベルの「Ⅴ」を付けたい場合は「Ⅳ」同士を金床で合成して作成することとなります。
聖なる力の使い方

基本的な使い方
剣や斧に付与できる「聖なる力」はすでにお伝えしたように、アンデッド系のモンスターのみに有効となるエンチャントです。
具体的に有効となるMobは以下の12種類です。
ソンビ | 村人ゾンビ | ハスク |
ストレイ | ドラウンド | ゾンビピッグマン |
スケルトン | ウィザースケルトン | ゾンビホース |
スケルトンホース | ファントム | ウィザー |
アンデッド系のモンスターは種類が多いため、聖なる力は使えるシーンが比較的幅広いエンチャントとなっています。
他の系統のMobには効果がありませんが種類的に誤差の範囲なので、種類の多いアンデッド系へのダメージ量を増加させる「聖なる力」はかなりオススメですね。
同時に付けると便利なエンチャント
![]() |
アイテムボーナス(ドロップ増加)※剣のみ Mobを倒すことでドロップするアイテムの量を増加させることができるエンチャント |
![]() |
耐久力 耐久値のあるアイテム使用時に、耐久値が減る確率を下げてくれるエンチャント |
![]() |
修繕 経験値を得ることで耐久値を回復してくれるエンチャント |
聖なる力はに加えてドロップ量を増加させる「アイテムボーナス」を同時に付けることで、討伐効率に加えアイテム回収効率も上げることができます。
ただしアイテムボーナスは剣のみのエンチャントとなるため、斧の場合は付与することはできません。
さらに修繕などを付与しておくことで、モンスターを倒した後に回収できる経験値で耐久値を修復できるのでこれもオススメです。
まとめ
- アンデッド系のモンスターへのダメージ量が増加する
- 付与できるのは「剣と斧」
- レベルⅤは取引か合成で手に入れよう
マインクラフトではアンデッド系のMobの種類が非常に多いため、「聖なる力」のエンチャントが活躍するシーンも多いです。
さらに幅広くダメージ量を増やしたいのであれば「鋭さ」もオススメですが、通常の探索であれば聖なる力の方が結果的に攻撃回数が少なくて済むでしょう。
オススメ【完全ガイド】マイクラのサーバーをConoHa VPSで立てる3つの手順:管理方法も解説
オススメ【マインクラフト】攻略本のおすすめ6選+1:選び方のコツも解説します
コメントを残す