【マイクラ】激流(リップタイド)のエンチャントの効果と入手方法を解説

「激流」はトライデントを利用した移動が可能となるエンチャントです。
この記事では激流の効果や入手方法などについてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

激流について

効果とレベル

「激流」はプレイヤーが水の中にいる場合や雨の天候時に、これを付与したトライデントを投げる動作を行うことで一緒に移動できるエンチャントとなっています。
この他にも移動中にMobなどに衝突した場合には、突進のダメージを与えるという特性も持っています。

激流のエンチャントの最大レベルは3となっていて、レベルが高いほど移動距離は大きくなります。
ここでは移動距離の違いに関して検証を行ってみました。

  • 激流での移動距離検証

検証の条件は20ブロック先に高さ10ブロックの柱を立て、10ブロック目を目掛けて投擲を行うというものです。
移動地点から着地までの距離の各レベルの結果は次のようになりました。

レベルⅠ 移動距離8ブロック
レベルⅡ 移動距離13ブロック
レベルⅢ 移動距離18ブロック

検証条件下であればレベルⅠで8ブロック、その後はレベルごとに5ブロック飛距離が伸びるという形となっています。
ⅠとⅢでは10ブロックもの差が出るためできることならⅢを付けておきたいところですね。

付けれる装備

付与できる装備は「トライデント」のみです。

競合するエンチャント

忠誠心
トライデント投擲時にプレイヤーの手元に戻ってくるエンチャント
チャネリング(召雷)
トライデントを投げた対象のMobに雷を落とすことができるエンチャント

「激流」は主に移動するためのエンチャントとなるため、投擲で効果を発揮する忠誠心とチャネリングとは同時に付けることができないようになっています。

このことからトライデントは移動するための「激流」か、落雷を呼ぶ「チャネリング」かを用途に合わせて選ぶ必要があるでしょう。

激流のエンチャントの入手方法

激流のエンチャントは「取引・チェストの戦利品・釣り・エンチャントテーブル」の4種類の方法で入手することが可能です。

  • 取引

激流のエンチャントは「司書」との取引によって入手することができます。
この方法が1番効率的で、最大レベルのⅢを持っている司書もいます。
ただし、そもそも司書の取引条件にない場合は別の方法で入手するしかありません。

  • チェストの戦利品

激流のエンチャントはチェストの戦利品からも入手することができます。
エンドシティ・寺院・洋館など、主に構造物のチェストが中心です。

  • 釣り

釣りをしていると「お宝」として稀に激流のエンチャントが付いた本を入手することができます。
序盤でも入手しやすい方法にはなりますが、これは運の要素が非常に強いです。

  • エンチャントテーブル

激流のエンチャントはエンチャントテーブルで付与することもできます。
ただし激流は「トライデント」が対象のエンチャントなので、付けたい場合は対象を本かトライデントにするようにしましょう。

エンチャントの種類の範囲を限定する意味でも、どちらかといえばトライデントに直接エンチャントするのが確率が高い方法となります。

激流の使い方

基本的な使い方

防具に付与できる「激流」はすでにお伝えしたように、プレイヤーがトライデントと同時に移動することのできるエンチャントです。
これを付与したトライデントを投擲するだけで、自動的に効果を得ることができます。

ただし効果を得ることのできる条件は次のいずれかに該当する場合のみです。

  • プレイヤーが水に触れていること
  • 天候が雨もしくは雷雨であること

この条件のどちらかを満たしていることで激流が発動します。
激流が発動しない条件下で投擲を行っても投げることができないので覚えておきましょう。

  • エリトラと同時使用で最高の移動手段に

トライデントの激流は雨の天候であれば効果を発揮できるため、エリトラと組み合わせて使うことで移動手段としては高い効果を発揮することができます。

組み合わせ方はエリトラで飛行中にトライデント(激流)の投擲を行うだけです。
連続で投擲を行うことでスピードに乗った飛行状態を維持できるため、かなり速い移動が可能となります。

ただし地形の描写が間に合わないこともあるため、山との衝突などには十分注意しましょう。

同時に使うと便利なエンチャント

落下軽減(落下耐性)
落下ダメージを軽減することのできるエンチャント
串刺し(水生特攻)
水に生息するMobに対してダメージ量を増加させるエンチャント

激流で飛んだ場合、上に飛びすぎると落下ダメージを受けてしまうこともあります。
そのため落下に強くなる「落下軽減」は安全を確保する上で必要です。
これに加えて雨天で効果を発揮する「串刺し」なども付与しておくと便利でしょう。

(串刺しが雨天で効果を発揮するのはBEのみとなっています)

まとめ

  • トライデントと移動することができる
  • 付与できるのは「トライデントのみ」
  • チャネリングと忠誠は一緒に付けられない
  • 水に触れた状態か雨天時に使おう

「激流」は他にない移動系のエンチャントです。
トライデントに付与するものとして「チャネリング」と迷ってしまいますが、結果的には両方作った方が便利なので、激流を見つけたら迷わず付与するようにしましょう。

オススメ【完全ガイド】マイクラのサーバーをConoHa VPSで立てる3つの手順:管理方法も解説

オススメ【マインクラフト】攻略本のおすすめ6選+1:選び方のコツも解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA