【マイクラ】ノックバックのエンチャントの効果と入手方法を解説

「ノックバック」は攻撃時に対象を吹き飛ばすエンチャントです。
この記事ではノックバックの効果や入手方法などについてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

ノックバックについて

効果とレベル

「ノックバック」は攻撃対象をより遠くへ吹き飛ばす効果のあるエンチャントです。
このエンチャントを付与している武器で攻撃をすることで、通常攻撃(約1ブロック分のノックバック)に加えたノックバック効果を得ることができます。

ノックバックのエンチャントの最大レベルは2となっていて、各レベルにおけるノックバック量は次の通りです。

レベルⅠ 3ブロック
レベルⅡ 6ブロック

この値は通常時の計算値なので、走りながらの攻撃などを行うことでわずかに距離が伸びることもあります。

付けれる装備

付与できる装備は「剣のみ」です。
競合するエンチャントはありませんので、ノックバックが必要な場合は気にせず付けるようにしましょう。

ノックバックのエンチャントの入手方法

  • 取引

ノックバックのエンチャントは「司書」との取引によって入手することができます。
この方法が1番効率的ですが、そもそも司書の取引条件にない場合は別の方法で入手するしかありません。

  • チェストの戦利品

ノックバックのエンチャントはチェストの戦利品からも入手することができます。
エンドシティ・寺院・洋館など、主に構造物のチェストが中心です。

  • 釣り

釣りをしていると「お宝」として稀にノックバックのエンチャントが付いた本を入手することができます。
序盤でも入手しやすい方法にはなりますが、これもまた運の要素が非常に強いです。

  • エンチャントテーブル

ノックバックのエンチャントはエンチャントテーブルで付与することもできます。
ただしエンチャントテーブルでは「剣」のみに付くエンチャントなので、本か剣を対象にエンチャントを行うようにしましょう。

エンチャントの種類の範囲を限定する意味でも、どちらかといえば剣に直接エンチャントするのが確率が高い方法となります。

ノックバックの使い方

基本的な使い方

剣に付与できる「ノックバック」はすでにお伝えしたように、攻撃時に対象を吹き飛ばすエンチャントです。
これを付与した剣で攻撃するだけで、ノックバック量の増加が適応されます。

ノックバックが有効となるシーンは「クリーパー」との戦闘です。
クリーパーはプレイヤーに近づくと爆発をするため、ノックバックの剣を使用することで一定の距離が保て安全に倒せます。
この他にはモンスターに囲まれた混戦状態などの場合も、モンスターを退けることができるので活躍してくれるでしょう。

まとめ

  • ノックバックの効果を上昇させる
  • 付与できるのは「剣のみ」
  • クリーパー対策や混戦時に有効

ノックバックはプレイヤーの安全を保つために有効なエンチャントです。
ですがノックバックしすぎるのも攻撃しにくくなって手間になる場合もあるので、状況に合わせて使用することをオススメします。

オススメ【完全ガイド】マイクラのサーバーをConoHa VPSで立てる3つの手順:管理方法も解説

オススメ【マインクラフト】攻略本のおすすめ6選+1:選び方のコツも解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA