「無限」は弓で攻撃する場合に矢を消費しなくなるエンチャントです。
この記事では無限の効果や入手方法などについてお伝えしていきます。
スポンサーリンク
無限について

効果とレベル
「無限」は弓の射撃時に矢を消費しなくなる非常に便利なエンチャントです。
ただしインベントリに最低でも1本の矢がないと無限とはいえ撃つことができないので覚えておきましょう。
無限のエンチャントはレベル1のみとなっています。
付けれる装備
付与できる装備は「弓のみ」です。
競合するエンチャント
![]() |
修繕 経験値を得ることで耐久値を回復してくれるエンチャント |
無限のエンチャントは、耐久値を回復する「修繕」とは一緒に付けることができないようになっています。
弓にエンチャントをする場合はどちらか選ぶようにしましょう。
無限のエンチャントの入手方法
- 取引

無限のエンチャントは「司書」との取引によって入手することができます。
この方法が1番効率的ですが、そもそも司書の取引条件にない場合は別の方法で入手するしかありません。
- チェストの戦利品

無限のエンチャントはチェストの戦利品からも入手することができます。
エンドシティ・寺院・洋館など、主に構造物のチェストが中心です。
- 釣り

釣りをしていると「お宝」として稀に無限のエンチャントが付いた本を入手することができます。
序盤でも入手しやすい方法にはなりますが、これもまた運の要素が非常に強いです。
- エンチャントテーブル

無限のエンチャントはエンチャントテーブルで付与することもできます。
ただしエンチャントテーブルでは「弓」のみに付くエンチャントなので、本か弓を対象にエンチャントを行うようにしましょう。
エンチャントの種類の範囲を限定する意味でも、どちらかといえば弓に直接エンチャントするのが確率が高い方法となります。
無限の使い方

基本的な使い方
弓に付与できる「無限」はすでにお伝えしたように、弓で攻撃する場合に矢を消費しなくなるエンチャントです。
これを付与した弓で矢を撃つだけで、無限量の増加が適応されます。
ここで注意しておかなくてはいけないのが「効果付きの矢」です。
通常の矢であれば消費せずに使用できるのですが、効果付きの矢になると「無限」であっても矢は消費してしまうこととなります。
無限はあくまでも通常の矢を放つためのエンチャントであることを理解しておきましょう。
一緒に付けると便利なエンチャント
![]() |
パワー(射撃ダメージ増加) 弓で射撃する場合のダメージ量を増加するエンチャント |
![]() |
耐久力 耐久値のあるアイテム使用時に、耐久値が減る確率を下げてくれるエンチャント |
無限は弓の耐久値が尽きるまで撃ち続けることができるため、より長い時間使用するためにも「耐久力」はオススメです。
これに加えてパワーで1度のダメージ量を上げることで、モンスターを少ない本数で倒すことができるため耐久値の維持にもつながります。
オマケとして「火炎」などを付けておいてもいいかもしれませんね。
まとめ
- 矢の消費をせずに撃てる
- 付与できるのは「弓のみ」
- 効果付きの矢は無限にならない
- 修繕とは一緒に付けることができない
競合する修繕と悩むかもしれませんが、冒険時の効率や弓は作成コストがかからないなどの点を考えるとやはり無限はオススメです。
エンチャントテーブルでも付与できるので、無限の快適さをぜひ試してみてください。
オススメ【完全ガイド】マイクラのサーバーをConoHa VPSで立てる3つの手順:管理方法も解説
オススメ【マインクラフト】攻略本のおすすめ6選+1:選び方のコツも解説します
コメントを残す