「氷上歩行」は水面に氷をはって歩けるようになるエンチャントです。
この記事では氷上歩行の効果や入手方法などについてお伝えしていきます。
スポンサーリンク
氷上歩行について

効果とレベル
「氷上歩行」は水面に薄い氷をはって、水に入ることなく氷の上を歩くことができるようになるエンチャントです。
これに加えマグマブロックからのダメージも防ぐ効果まで備わっています。
氷上歩行のエンチャントの最大レベルは2となっていて、各レベルにおける水面の氷化範囲は次の通りです。
レベルⅠ | 半径2ブロックの範囲を凍らせる |
レベルⅡ | 半径4ブロックの範囲を凍らせる |
氷上歩行は各レベルごとに氷を作る範囲を2ブロック広げてくれます。
レベルⅠでも十分に渡ることができますが、Ⅱを付与しておくと範囲が広いので安心です。
付けれる装備
付与できる装備は「ブーツ」のみです。
競合するエンチャント
![]() |
水中移動(水中歩行) 水中での移動速度を増加するエンチャントで水流によって流される速度も低下させる効果もある |
氷上歩行のエンチャントは水の上を凍らせて歩くため「水中移動」とは一緒に付けることができないようになっています。
氷上歩行のエンチャントの入手方法
- 取引

氷上歩行のエンチャントは「司書」との取引によって入手することができます。
ただし、そもそも司書の取引条件にない場合は別の方法で入手するしかありません。
- チェストの戦利品

氷上歩行のエンチャントはチェストの戦利品からも入手することができます。
エンドシティ・寺院・洋館など、主に構造物のチェストが中心です。
- 釣り

釣りをしていると「お宝」として稀に氷上歩行のエンチャントが付いた本を入手することができます。
序盤でも入手しやすい方法にはなりますが、これもまた運の要素が非常に強いです。
氷上歩行の使い方

基本的な使い方
ブーツに付与できる「氷上歩行」はすでにお伝えしたように、水面を氷に変えるエンチャントです。
これを付与したブーツを装備して水面を歩くだけで、自動的に効果を得ることができます。
(この時できた氷はシルクタッチを使用しても回収することはできません。)
ただしジャンプして入水した場合は効果がないので、ここは注意しておいて下さい。
マグマブロックにも効果あり
氷上歩行のエンチャントは「効果とレベル」でも少しお伝えした通り、マグマブロックの上でもダメージを受けることなく歩くことが可能です。
この特徴から暗黒界(ネザー)用としても、「氷上歩行」は優秀なエンチャントかもしれませんね。
まとめ
- 水面を氷に変えて歩くことができる
- マグマブロックの上でダメージを受けない
- ブーツのみに付けられる
- 水中移動とは一緒に付けることができない
水のアップデート以降からは水中で楽しめる要素も増えているため、「氷上歩行」は水中で多く作業をしたい方には不向きのエンチャントにはなります。
とはいえマグマブロックでダメージを受けなかったり、水の上を歩けるという性能は便利です。
アイテムに余裕のある方は1つ作っておくのもいいかもしれません。
オススメ【完全ガイド】マイクラのサーバーをConoHa VPSで立てる3つの手順:管理方法も解説
オススメ【マインクラフト】攻略本のおすすめ6選+1:選び方のコツも解説します
コメントを残す