2019年3月末のアップデートによりついに待望の「盾」などが追加されることとなりました。
そこで今回行われたアップデートの内容を簡単にまとめておきます。
スポンサーリンク
アップデートの内容
盾の追加

盾はJava版に適応されていたアイテムで、スニークすることで盾をかざして正面からの攻撃を防御をすることができます。
防御できる攻撃はゾンビなどの通常攻撃に加え矢の攻撃だったり、さらにはガストの攻撃やクリーパーも爆発にも対応できる優れものです。
冒険に行く際に1度は使ってみたいアイテムですね。
クロスボウと新しいエンチャント

武器として新しく「クロスボウ」も追加されました。
クロスボウは弓よりも威力が高く花火なども打てるアイテムとなっています。
ただし弓よりもリロード速度が長いことと最後まで装填する必要があるため、目的に合わせて弓と使い分ける必要がありそうですね。
そしてこれにともない新たに3つの専用エンチャントが追加されました。
![]() |
マルチショット:最大レベル1 3本を同時に矢を発射することのできるエンチャントです。 |
![]() |
貫通:最大レベル4 矢が放った敵を貫通するエンチャントです。 |
![]() |
クイックチャージ:最大レベル3 矢の装填時間を短縮してくれるエンチャントです。 |
どのエンチャントも面白そうではあるので、1度試してみたいですね。
ランタン

新しい光源として「ランタン」も追加されました。
明るさレベルは15となっているようで、設置方法としては吊り下げるか地面に設置するかとなっていて上下のブロックに対しての設置のみとなります。
書見台

新しく追加された「書見台」は文字のとおり本を設置するための台です。
このアイテムが加わったことで、マルチプレイでは設置した本の内容をみんなで一緒に読むことも可能になりました。
織機

「織機」という旗に模様を素早く付けることができるアイテムも追加されました。
この織機は模様を選ぶと自動で配置して染めてくれる仕様となっているため、従来の作業台で試行錯誤しながらデザインしていくという手間を大幅に軽減してくれます。
作業台でのクラフトにレシピが加わった時のような、ありがたいアイテムです。
略奪者

今回のアップデートではクリエイティブのみで実装されたのが「略奪者」です。
クロスボウを持った新Mobで、村人が近くにいると襲うという性質を持っています。
今後サバイバルで実装された場合には、村の囲いの方法を変えるなどの必要がある可能性も出てきますね。
まとめ
最後にアップデートの内容を一通りまとめておきます。
- 盾の追加
- クロスボウと新しいエンチャントの追加
- ランタンの追加
- 書見台の追加
- 織機の追加
- 略奪者(クリエイティブ)の追加
大きくは上記の6点のアップデートが行われましたが、この他にも「新しい色のネコ」やテクスチャの変更なども行われてきます。
今後の更なるアップデートにも期待しながら、現在追加された内容をフルに楽しんでいきましょう。
オススメ【マインクラフト】攻略本のおすすめ6選+1:選び方のコツも解説します
オススメ「ゲームブログを作りたい」←作り方を5つの手順で解説【オススメはWordPress】
コメントを残す