【マイクラスイッチ】暗黒レンガを使って装飾しよう!暗黒レンガの入手方法と使い道〈Part104〉

暗黒レンガは暗黒界の要塞を構成しているブロックを作成するための材料です。
この暗黒レンガを入手することによって、暗黒レンガのブロックも作成できるようになり建築も幅が広がります。

今回は暗黒レンガを入手し、作ったものの装飾に使用してみることにしました。
入手方法や使い方についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

暗黒レンガの入手方法

暗黒レンガは暗黒石をかまどで焼くことで入手することができます。
暗黒石は暗黒界の大地のほとんどを占める材料なので、大量に作成することが可能です。

暗黒レンガの使い道

かまどで精錬して作成した暗黒レンガは、2種類のレンガブロックの材料として使用することができます。

暗黒レンガ
暗黒レンガを4つクラフトすることで作成することができます。
赤い暗黒レンガ
暗黒レンガ2つとネザーウォート2つをクラフトすることで作成できます。

「暗黒レンガ」という名称のアイテムは2つあるため少しややこしいですが、かまどで焼いて作成した方の暗黒レンガはクラフトアイテムとしてしか用途がないため、ブロックの暗黒レンガが建築材料としては基本となります。

暗黒レンガブロックから作成できるアイテム

ブロックのネザーレンガはクラフトすることで様々なアイテムを作成することができます。

暗黒レンガのハーフブロック
暗黒レンガ3つをクラフトすることで作成することができます。
暗黒レンガの階段
暗黒レンガ6つをクラフトすることで作成することができます。
暗黒レンガの柵
暗黒レンガを6つクラフトすることで作成することができます。

階段と柵は同じ量の暗黒レンガを使用しますがクラフト画面の並び方が違い、「階段」は4つ「柵」は6つのアイテムを1回のクラフトで作成することができます。

暗黒レンガを使用して装飾してみる

今回はせっかく作成した暗黒レンガを使用して、今まで作成していた場所に装飾をしてみることにしました。

ネザーゲート付近

暗黒界へ行くためのネザーゲートに少しネザー感を足すために、暗黒レンガで作成した材料で装飾をしてみました。
これを作成した時は丸石の材料しかなかったので、雰囲気がだいぶ変わっています。

【マイクラスイッチ】暗黒界へ突入!ネザーゲートの作り方と入手すべきアイテム〈Part19〉

2018年8月18日

倉庫の出入り口付近

倉庫の出入り口にある自動かまど付近にも暗黒レンガで装飾をしました。
暗黒レンガがアクセントカラーになって、以前作成した時に比べて少し締まりが出ています。

【マイクラスイッチ】超簡単!自動かまどの作り方と使い方〈Part72〉

2018年10月10日

今回は暗黒レンガを作成して、装飾を行いました。
PC版の暗黒レンガに比べて若干色がくすんだ感じがしますが、それなりに建築資材としても使用できそうです。
暗黒レンガはたくさん入手できる材料ではあるので、建築資材が整っていない方は参考に作ってみてください。

以上、『暗黒レンガの入手方法と使い道』でした!

オススメ【マインクラフト】攻略本のおすすめ6選+1:選び方のコツも解説します

オススメ「ゲームブログを作りたい」←作り方を5つの手順で解説【オススメはWordPress】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA