【マイクラスイッチ】弓の作り方と使い方!エンチャントをして最強の弓を作ろう!〈Part85〉

弓は遠い位置からモンスターを安全に倒すことのできる武器で、エンダードラゴン戦などでも活躍してくれます。
かなり便利な武器ではあるので、1つはいい弓を持っていたいものです。

そこで今回は最強の弓を作成することにしました。
弓の作り方や使い方、付けることのできるエンチャントなども一緒にお伝えしていきます。

スポンサーリンク

弓の作り方

弓の作成に必要な材料


クモを倒すことでドロップ入手できます。
必要数は3つです。

木材をクラフトすることで作成できます。
必要数は3つです。

クラフトして作成しよう

必要な材料が揃ったらクラフトして弓を作成しましょう。

これで弓は完成です。
弓と矢を同時に所持しておくことで、矢を放つことができるようになりました。

その他の入手方法

弓にはクラフトして作成する以外にも、入手できる方法があります。

【釣り】

釣りをすることでお宝として弓を遊手できます。
入手できる弓はエンチャント済みのものが多いため、この方法で入手することにより付けたいエンチャント合成できるのでオススメです。

【スケルトンからドロップ】

弓はスケルトンを倒すことでもドロップ入手することができます。
この入手方法もエンチャント付きの弓を獲得することが可能です。
それに加え「矢」を入手することができるので、スケルトンからの入手もオススメとなります。

弓の使い方

弓の使い方は非常に簡単です。
所持アイテムに矢がある状態で、弓を手に持ち【ZLボタン】長押しで引きボタンを離すことで矢を放てます。

この長押しの時間が長いほど飛距離と威力が出るので、最大の飛距離や威力を出したい場合はズームがストップするまで引いてから射って下さい。

弓に付けられるエンチャント

弓にエンチャントを付けることにより、威力を上げたり効果を付与することができます。
まずは弓に付けることができるエンチャントを確認してみましょう。

パワー
与えるダメージを増加させるエンチャントです。
Ⅰ〜Ⅴの5段階のランクがあり、Ⅰで50%・Ⅱで75%・Ⅲで!00%・Ⅳで125%・Ⅴで150%増加させます。
火炎
炎の追加効果を与えるエンチャントです。
フレイムのついた弓で矢を放つことで、当たった相手が燃えて追加ダメージを与えることができます。
ランクはⅠのみとなっています。
衝撃
相手を吹き飛ばすことができるエンチャントです。
剣のノックバックと同じ効果で、ランクはⅠ〜Ⅱの2段階となっています。
無限
矢を消費することなく打てるエンチャントです。
ランクはⅠのみとなっています。
耐久力
耐久値の減少確率を下げるエンチャントです。
ランクはⅠ〜Ⅲの3段階で、耐久値減少率をⅠで50%・Ⅱで33%・Ⅲで25%にする。
修繕
経験値を得ることで耐久値を回復するエンチャントです。
ランクはⅠのみとなっています。

弓につけることのできるエンチャントは以上の6種類です。
この中からエンチャントを選択して最強の弓を作成していきましょう。

無限か修繕か?最強の弓作り

弓につけることのできるエンチャントは6種類ですが、この中で同時に付けることができないエンチャントが「無限」と「修繕」です。
なので最強の弓は基本的に「パワー・火炎・衝撃・耐久力」を全て最高ランクで付け、この2種類のどちらかを選択する必要があります。

この選択ですが弓に関しては圧倒的に「無限」です。

理由
①矢の消費を気にしなくていい。
②弓は簡単に入手できる材料で作れるためすぐ作り直せる。
③必要なエンチャントは釣りでも手に入る。

①は無限に対する理由で、②③は修繕を付ける必要がない理由といったところです。
というわけで今回作成した最強の弓は無限付きのものとなりました。

今回は初めにエンチャントテーブルで「パワーⅣ」の弓を作成してから全てを合成したので、この弓を作るのにかかった経験値コストは合計34でした。
合成するエンチャントには、全て釣りで入手した「エンチャント付きの弓」を使用しています。
釣りで入手したため余計なコストもかからず、かなり効率よく作業ができたのではないでしょうか。

こうして弓が完成したことにより、エンダードラゴンの準備も一歩進みましたし何より冒険をより安全に楽しむことができるようになりました。
必ず1つは持っておきたいものなので、ぜひ参考に作ってみて下さい。

以上、『エンチャントをして最強の弓作り』でした!

オススメ【マインクラフト】攻略本のおすすめ6選+1:選び方のコツも解説します

オススメ「ゲームブログを作りたい」←作り方を5つの手順で解説【オススメはWordPress】

2 件のコメント

  • 確かに矢は旅の中でかさばりますしね・・・。
    弓は時々しか使わないので、エンチャントの一覧があるのは助かります(`・ω・´)
    それと、スイッチ版のでやっているために「ZL」などと表記があるのは同じスイッチ版を使っているので
    ありがたいです!

    エンダードラゴン・・・。
    頑張ってくださいね|д゚)コワイヨー

    • スロー さん

      弓に関しては比較的簡単に作り直すことができますしね〜^^
      表記に関してもそう思っていただけて嬉しいです!
      これからも同じスイッチ版の方のために、毎回しっかりと試しながらお伝えしていきます♪

      エンダードラゴン戦…がんばります!( ̄^ ̄)ゞ

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA