【マイクラスイッチ】エンチャントした釣り竿で1時間の釣り検証!釣りで釣れるアイテムと確率〈Part75〉

釣りには食料となる魚が釣れたり、時にはお宝が釣れたりとサバイバルをサポートしてくれる良さがあります。
そしてこの釣りは釣り竿につけることができるエンチャントによって効率も変化します。

そこで今回は釣り竿につけることのできるエンチャントの紹介と、エンチャントを使用した1時間の釣り検証を行ってみましたので結果などをお伝えしていきます。

スポンサーリンク

釣り竿につけれるエンチャント

まずは釣り竿につけることのできるエンチャントから確認していきましょう。


耐久力
耐久値減少の発生確率を下げるエンチャントです。
Ⅰ〜Ⅲまでのランクがあり、エンチャントなしで100%減少する耐久値を「Ⅰで50%・Ⅱで33%・Ⅲで25%」の確率まで引き下げることができます。

修繕
耐久値を回復するエンチャントです。
修繕は経験値オーブを獲得することで耐久値を回復するため、経験値の獲得できる釣りにはぜひ欲しいエンチャントです。

宝釣り
ゴミを釣り上げる確率を下げ、宝を釣り上げる確率を上げるエンチャントです。
Ⅰ〜Ⅲまでのランクがあり、「Ⅰはゴミ確率-2.5%・宝確率+1%、Ⅱでゴミ確率-5.0%・宝確率+2%、Ⅲでゴミ確率-7.5%・宝確率+3%」となっています。

入れ食い
魚がかかるまでの時間が短縮されるエンチャントです。
Ⅰ〜Ⅲまでのランクがあり、短縮される時間は「Ⅰで-5秒、Ⅱは-10秒、Ⅲは-15秒」となります。

釣り竿につけれるエンチャントはこの4種類のみです。
この4種類のエンチャントは全て同時につけることができるものなので、可能であれば全てつけておくことをオススメします。

釣りで釣れるアイテムの確率

釣りで入手できるアイテムは「魚・お宝・ゴミ」の大きく3種類に分類されています。
エンチャントなしの竿で釣りをした場合の確率はこのようになります。

85% お宝 5% ゴミ 10%

この確率の中で分類されたアイテムが釣れるわけですが、分類されたアイテムの中でもまた確率があり、アイテムによって釣れやすさに差があります。

魚を例にしてみます。
魚に分類されるアイテムの確率はこのようになっています。

生魚 60% 生鮭 25%
熱帯魚 2% フグ 13%

生魚が釣れる確率は「0.85(魚に分類される確率)×0.60(魚の中でも生魚が釣れる確率)=0.51」つまり全体の51%の確率で「生魚」が釣れるという計算になります。

お宝に関しては従来6種類全てが16.67%と、お宝1種類が釣れる確率は全体の約0.8%と均等でしたがオウムガイの追加などにより確率が変動している可能性があります。
ただしそこまで大きな変動ではないはずなので、基本的にはお宝・ゴミに関してのほとんどのアイテムが全体の1%前後の確率と考えて間違えないでしょう。

ここまではあくまでエンチャントなしの場合であり、釣り竿につけることのできる「宝釣り」のエンチャントでさらに確率を良くすることができます。

そこで今回は「耐久力Ⅲ・宝釣りⅢ・入れ食いⅡ」のエンチャントのついた釣り竿で、どの種類のアイテムがどれくらい釣れるのか1時間の釣り検証を行ってみることにしましょう。

1時間の釣り検証

釣り結果

今回の検証で釣れたアイテムはこのような結果となりました。

全体の数量としては384個あるため、入れ食いⅡでは約1時間で384回の釣りができるということになります。
(秒数の振り分けにより差が開くことがありますが。。。)
次に宝釣りⅢの効果を見るためアイテムあたりの確率を見ていきましょう。

生魚 51.5% 生鮭 20.8% フグ 9.6%
1.5% オウムガイの殻 3.3% 名札 1.3%
エンチャントした本 1% エンチャントした釣り竿 1.3% エンチャントした弓 2.3%
0.2% トリップワイヤーフック 1.5% スイレンの葉 1%
水のビン 1% 革のブーツ 0.7% 腐肉 0.7%
おわん 0.7% 0.2% 骨・棒 0.2%

魚に関してはおおよそ通常の数値となりました。
他のお宝・ゴミに関しては通常1%前後のものが、宝釣りの影響により「お宝」に分類されるアイテムの数値が高くなっています。

確率・時間を見ても釣りをする場合は、エンチャントをつけていた方が効率がいいことが確認できました。

釣れたエンチャント本の紹介

最後に気になるのは「エンチャントした本」に付与されているエンチャントの内容です。
今回は4冊の本を釣る事ができましたので、1つずつ確認していきましょう。

エンチャントした本 1 火炎Ⅰ
エンチャントした本 2 水中作業Ⅰ、水中移動Ⅲ、シルクタッチⅠ、ノックバックⅡ
エンチャントした本 3 鋭さⅢ、アイテムボーナスⅡ
エンチャントした本 4 宝釣りⅢ

アタリと言える本は「2」のみでしたが、釣りからもシルクタッチが入手できることが確認できました。
(今回の企画は本来「修繕」を狙ったものでしたが、そう甘くもないようですね。。。)

多少参考となるデータは取れたと思うので、また機会があれば試してみようと思います。
釣りでアイテム入手を考えている方はぜひ参考にしてみて下さい。

以上『1時間の釣り検証』でした!

オススメ【マインクラフト】攻略本のおすすめ6選+1:選び方のコツも解説します

オススメ「ゲームブログを作りたい」←作り方を5つの手順で解説【オススメはWordPress】

2 件のコメント

  • BE1.11よりイカスミが釣れなくなった可能性が有ります。元々確率が低いのでたまたまかもしれません。
    更に可能性が高いのが弓や釣竿に修繕のエンチャントが付いたものの確率が大幅に引き下げられたかゼロになった模様です。

    • ナナツ さん

      コメントありがとうございます!

      情報感謝です(´∀`)
      アップデートによってアイテムの入手方法なども、若干変わってくるんですねぇ。。。
      今度私の方でも検証してみようと思います♪

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA