【マイクラスイッチ】暗黒界の要塞を探索してブレイズロッドを入手しよう!〈Part33〉

暗黒界にも要塞というものが存在し、暗黒界の中でもここでしか入手できないアイテムを入手することができます。
今回はその中でも必要な材料の1つである「ブレイズロッド」を入手しました。

そこで今回はブレイズロッドの入手方法や使い方についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

ブレイズロッドの入手方法

ブレイズロッドは暗黒界の要塞にスポーンする「ブレイズ」というモンスターを倒すことで確率でドロップします。

ブレイズを倒そう

ブレイズは要塞内に浮遊しているモンスターで、プレイヤーを見つけると1度の攻撃で3回火を吐いて攻撃してきます。
このように遠距離攻撃を仕掛けてくるブレイズに対して、剣などの近接武器で攻撃する場合は降りてきた時に一気に叩くことでダメージを最小で抑えることができるようになります。
(弓矢などで遠距離攻撃ができるとより安全です。)
しかしダメージを受けずに倒すことは難しい場合もあるので、なるべく満腹ゲージをフルにした状態で回復しながら進みましょう。

ブレイズロッドの使い道

クラフト材料として

ブレイズロッドをクラフトの材料として作れるアイテムは種類です。

調合台
ポーションを作成するためのアイテムです。
ブレイズロッド×1と丸石×3をクラフトすることで作成できます。
ブレイズパウダー
調合台の燃料となるアイテムです。
ブレイズロッドをクラフトすることで作成できます。
エンドロッド
光源となるアイテムです。
ブレイズロッド×1と焼いたコーラスフルーツ×1をクラフトすることで作成できます。

燃料として

ブレイズロッドはかまどで使用することで、燃料にもなります。
しかしブレイズパウダーにクラフトして調合台の燃料として使うケースが多いため、かまどの燃料として使用することはほとんどありません。
燃料がない場合に代用できる程度に記憶しておくだけでいいでしょう。

要塞を探索してブレイズロッドを入手

今回は要塞を発見したので、探索ついでにアイテムを入手していきます。

要塞で入手できる主なアイテム

ネザーウォート
要塞の一部として生成されていることが多いアイテムです。
ブレイズロッド
ブレイズを倒すことで確率でドロップするアイテムです。
ウィザーガイコツの頭
ウィザースケルトンを倒すことで底確率でドロップするアイテムです。

この他にも要塞の一部として「暗黒レンガ系」の材料や、ネザーウォートが植えてある「ソウルサンド」なども手に入れる場合があります。

探索を行った結果

今回の要塞を隅々まで探索しましたが、チェストもネザーウォートもない小さなものでした。
こうなると入手できる特別なアイテムは「ブレイズロッド」と「ウィザーガイコツの頭」です。

手ぶらでは帰れないと戦いを繰り返し、ブレイズロッドは比較的ドロップ率がいいため10個ほど入手することができましたが、やはり頭はドロップに至りませんでした。
今後も来ることができるように道もつないだので、定期的に材料集めを行いたいと思います。

以上、『ブレイズロッドの入手方法と使い道』でした!

オススメ【マインクラフト】攻略本のおすすめ6選+1:選び方のコツも解説します

オススメ「ゲームブログを作りたい」←作り方を5つの手順で解説【オススメはWordPress】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA