廃坑はマインクラフトの世界に生成される、木材とレールなどで構成された場所です。
基本は地下で見つかることが多く、今回も洞窟探検中に発見することができました。
そこで今回はこの「廃坑」について、入手できるアイテムや持っていくものなどをお伝えしていきます。
スポンサーリンク
廃坑の探し方のコツ
廃坑は先ほどもお伝えした通り地下に生成されることが多いです。
しかし高さ(Y座標)はこれといった決まりはないようで、様々な高さで発見されています。
(今回はY13付近で発見しました。)

廃坑は見つけようと思っても見つかるものではないため、具体的な探し方というものはありません。
しかし地下に生成されているため渓谷となっている場所を見渡して木材を探したり、ひたすら洞窟探検を繰り返すことで発見できる確率は高くなるでしょう。
廃坑で入手できるアイテム
![]() |
レール 廃坑に生成されるアイテムの1つで、ツルハシで回収できます。 水を使用して一気に回収することも可能です。 |
![]() |
蜘蛛の巣 引っかかると一時的に身動きが取れなくなるアイテムです。 ハサミを使うことで、そのまま回収できます。 |
![]() |
樫の木材 廃坑の通路に生成されています。 斧を使用することで回収できます。 |
![]() |
樫の柵 樫の木材と一緒に通路に生成されています。 斧を使用することで回収できます。 |
この他にも生成されているお宝チェストから回収できるアイテムなどもあり、廃坑ではかなりの資材を手にいれることができます。
安全に廃坑を攻略しよう
廃坑には様々なアイテムがありますが、それなりの危険もあるためなるべく安全に攻略する必要があります。
より安全に攻略するためにはリスクを減らすことが重要です。
予期せぬ事態でゲームオーバーになり、アイテムを全て失うなどのことにならないように事前に確認しておきましょう。
廃坑探索に持っていくべきアイテム
廃坑の探索に持っていくアイテムは基本的に洞窟探検と同じ(道具や食料、松明など)です。
ここではその中でも廃坑探索に重要度の高いアイテムのみを紹介しておきます。
![]() |
原木 拠点を作るための作業台を作ったり、松明を作成するための棒の原材料として使用できます。 |
![]() |
水入りバケツ マグマを固めたりレールを効率的に回収するために使用できます。 |
![]() |
ハサミ 蜘蛛の巣をそのまま回収するために必要になります。 |
廃坑では多くのアイテムが入手できるため、持ち物は極力少ない方がいいです。
そのため廃坑(洞窟内)で入手できるものは現地調達という形にして、持ち物を減らしておきましょう。
安全に攻略するコツ
【拠点】
攻略を安全にしようとするのであれば、まずは拠点を作ることです。
ここでの拠点というのは「作業台・かまど・チェスト」を設置するだけの簡易的なもので構いません。
これを作ることでツルハシやハサミの耐久がなくなった時にすぐに作り出すこともできますし、何より入手したアイテムをチェストに保管しておくことができます。
廃坑は地下に生成されるためマグマがあることも多いので、全ロスを防ぐためにも入手したアイテムはチェストで保管しておくことが重要です。
【位置】
作成した拠点の位置は常に把握できた方が効率的に作業が進みます。
拠点を作成したら帰り道が分かるように、目印をつけながら進むか座標をメモしておくと拠点の位置を見失わずにすみます。
ある程度アイテムを回収したら戻ってチェストに保管するためにも、位置の把握はできるようにしておきましょう。
【注意すべきポイント】
廃坑で注意すべきことはマグマとモンスターの2点です。
マグマに関しては、早めに塞ぐか水入りバケツで固めてしまうことをお勧めします。
モンスターに関しては、廃坑特有の「毒蜘蛛」に注意が必要です。
攻撃を受けると毒状態になり、ライフゲージが徐々に削られていきます。
この状態で他のモンスターに攻撃されると1撃でゲームオーバーになることもありますので、しっかり湧き潰しをしながら蜘蛛の声に耳を傾け早めに対処できるようにしておきましょう。
今回の探索結果
最後に今回の廃坑探索で入手した主なアイテムを参考にお伝えしておきます。
まずは発見したチェストの中身からです。

チェストの中身は基本レール系のアイテムが多いですが、鉱石・名札・エンチャントされた本も発見することができました。
エンチャントされた本は「アイテムボーナスⅢ・耐久力Ⅲ・忠誠心Ⅲ」の大当たりの本でしたので、今後しっかり使わせていただきます。
これらお宝と別に廃坑内で入手したアイテムもあり、大事なアイテムをまとめるとこのような感じになりました。

廃坑は地下にあるため鉱石の回収率もよく、大きい物になるとこれ以上にアイテム収集が可能です。
(実際今回の廃坑もかなり大きかったため、完全攻略はできませんでした。。。)
廃坑は見つけただけで貴重な材料が見つかる可能性が高いので、地下にある木材には目を光らせるようにしてみて下さい。
以上、『初めての廃坑探索!廃坑で入手できるアイテムと持っていくもの』でした!
オススメ【マインクラフト】攻略本のおすすめ6選+1:選び方のコツも解説します
オススメ「ゲームブログを作りたい」←作り方を5つの手順で解説【オススメはWordPress】
コメントを残す