【マインクラフト Wii U】海底神殿のある神シードを探検|発見したものを紹介【2018年版】

マインクラフトWiiUはPC版などに比べると864×864とワールドが非常に狭いので、初期に生成されるワールドは非常に大事です。
このワールド次第で作成できないアイテムや飼うことのできない動物なども出てきます。

ワールドの生成に関係してくるのは『世界の種(シード値)』と呼ばれるものです。
このシード値はワールド作成時に設定することができ、入力したシード値によって生成されるワールドが決まっています。

今回は『神シード』と呼ばれる材料が豊富なワールドを探索してみましたので、参考程度にお伝えしていきます。

スポンサーリンク

探索するシード値

探索するシード値は最も有名である『306959825』です。
インターネットで検索するとすぐに発見できます。

しかしマインクラフトはアップデートを繰り返すため、ワールドの内容が若干変化してくる部分があります。
今回は【2018年版】ということでワールドを探索し、ワールド内にあるものを見ていきます。

306959825で生成されるもの

バイオーム

生成されるバイオームの一部の紹介です。
全てを紹介するとキリがないので、希少なバイオームを紹介します。

メサ

メサバイオームは小さいものですが2つ生成されていました。
この内1つの座標は『X:356 Y:84 Z:-251』です。

メサは基本テラコッタと砂の大地となっていて、金鉱石が32より高い場所でも生成されるという特徴を持っています。

ジャングル

ジャングルバイオームは2つ生成されていることが確認できました。
この内の1つの座標は『X:-174 Y:91 Z:-288』です。

このバイオームでしか入手できないアイテムとして《ジャングルの木》や《カカオ》も生成されていて、ジャングルにしかスポーンしない《ヤマネコ》なども発見できます。
ジャングルはここでしか入手できない特殊なアイテムがあるので、ぜひとも欲しいバイオームです。

樹氷のある氷原

アイススパイクと呼ばれるバイオームで、かない広めに生成されていました。
この場所の座標は『X:-44 Y:95 Z:356』です。

ここには《氷塊》というアイテムで尖った建物のような樹氷が生成されています。
ウサギやシロクマもスポーンするバイオームです。

建物

地上に生成されている建物を紹介していきます。

村は合計4つ生成されていることが確認できました。
この内大きめな村が2つ、小さな村が1つです。
大きめな村の内の1つの座標が『X:287 Y:79 Z:-248』です。

村が生成されていることで村人との取引をすぐにできるため、序盤に発見するとかなり助かります。

海底神殿

海底神殿の生成も確認できました。
海底神殿の座標は『X:-376 Y:66 Z:-232』です。

海底神殿があることにより、ここのみで入手できるアイテムを手にいれることができます。
入手できるアイテムは《プリズマリン》《シーランタン》《スポンジ》などです。
これらのアイテムがあることで、建築の幅に大きく影響を与えます。

ピラミッド

ピラミッドの生成も確認できました。
この場所の座標は『X:363 Y:79 Z:-173』です。

ピラミッドにはお宝などが生成されているので、1度は探索してみたい場所です。
後々の必要性はそこまでありませんが、あることで楽しみは1つ増えます。

寺院

寺院の生成も確認できました。
この場所の座標は『X:55 Y:78 Z:-410』です。

寺院はジャングルの中に生成される建物で、中に入るとトラップなどが仕掛けられています。
宝箱もあるのでここもピラミッド同様、1度は探索してみたい場所です。

洋館

洋館の生成も確認できました。
この場所の座標は『X:297 Y:99 Z:-17』です。

洋館は様々な部屋が生成される建物で建築などの参考にもなります。
洋館の特徴は『エヴォーカー』『ヴィンディケーター』などがスポーンすることです。
これらのモンスターは洋館がないと戦うことはできないため、『エヴォーカー』のドロップする『不死のトーテム』などが入手できるのもここだけとなります。

シード値306959825のまとめ

今回は神シードと呼ばれる『306959825』の世界を探索してきました。

お伝えしたシード値のバイオームや建物は地上での一部のものですが、このシード値のワールドは非常に素晴らしいということが分かりました。
その理由をまとめておきます。

  • ジャングルバイオームがある
  • 海底神殿がある
  • 樹氷のある氷原がある
  • 洋館がある

大きくはこの4点で、これらがあることにより入手できないアイテムがほぼ無くなるというのがすごいところです。
ワールドを一通り見渡しましたが、建築に重要となる木材も全種類揃います。

WiiU版での狭いワールドでより幅広く楽しむためには、このシード値を利用してみるのもいいかもしれません。

以上、『神シードの探索』でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA