今回は要塞風の建築を行っていきます。
ここでの『要塞』というのはオーバーワールドにある要塞のイメージです。
要塞は基本的に石レンガ系の素材で構成されているため、今回の建築物にも石レンガを多様して作成していきます。
スポンサーリンク
目次
石レンガから作ることができるアイテム
石レンガは《石》を4つクラフトすることで作成できます。
石は『石製造機』を作成することにより無限資源となるため、今回作成できる素材は無限に入手することができます。
石レンガを材料として作成できるアイテム
![]() |
【ひび割れた石レンガ】 石レンガをかまどで焼くことで作 成できます。 |
![]() |
【コケの生えた石レンガ】 石レンガとツタをクラフトするこ とで作成できます。 |
![]() |
【石レンガのハーフブロック】 石レンガを3つクラフトすること で作成できます。 |
![]() |
【石レンガの階段】 石レンガを6つクラフトすること で作成できます。 |
石レンガを直接使用して作成できるアイテムはこの4つですが、ここから石レンガのハーフブロックを2つクラフトすることで『模様入り石レンガ』も作成することができます。
要塞風の建築
今回の作成場所はエンドの村の『モダンな家』の隣です。
石レンガ系の材料を準備し、オーバーワールドの要塞をイメージした建物を作成していきます。
作業①:スペースの確保と確認

まずは土台となる部分を作成しました。
土台は15×15の枠で、土ブロックの範囲が13×13です。
建物の設計としてスライムブロックを設置しました。
内側の部分が5×5の正方形となるように設置し、柱の位置を1ブロックずつ外に出しています。
建物全体は9×9ブロックの範囲で作成していく予定です。
作業②:建物の枠組みを作成

建物の枠組みを作っていきます。
石レンガ・ひび割れた石レンガ・コケの生えた石レンガを混ぜながら高さ7ブロックの柱を設置しました。
この柱の上の部分をつなぎ、下はスライムブロックの設置に沿って十字型に土台を設置しています。
〈使用した材料〉
![]() |
【石レンガ】 枠組みの材料として使用してい ます。 |
![]() |
【ひび割れた石レンガ】 枠組みの材料として使用してい ます。 |
![]() |
【コケの生えた石レンガ】 枠組みの材料として使用してい ます。 |
作業③:壁と屋根の作成

壁と屋根を設置していきます。
壁部分も石レンガ系の素材をランダムに混ぜながら設置し、入り口部分には《石レンガの階段》を逆さまに設置しています。
(この入り口部分の形状は四方とも同じ形にしました。)
屋根部分は石レンガの階段を1段ごとに内側に設置し、中央にはグロウストーンと柵などで装飾しています。
〈使用した材料〉
![]() |
【石レンガ】 壁の材料として使用しています。 |
![]() |
【ひび割れた石レンガ】 壁の材料として使用しています。 |
![]() |
【コケの生えた石レンガ】 壁の材料として使用しています。 |
![]() |
【石レンガの階段】 入り口部分と屋根に使用してい ます。 |
![]() |
【グロウストーン】 屋根の内側の光源として使用し ています。 |
![]() |
【丸石の壁】 屋根の装飾に使用しています。 |
![]() |
【鉄格子】 屋根の装飾に使用しています。 |
作業④:柱と窓の作成

柱や窓などを作成していきます。
窓は2ブロック分の穴を空け《鉄格子》を設置して作成しています。
柱は石レンガ系の素材をランダムに並べて作成しました。
このついでに内部の中央にチェストを設置して、要塞のイメージに近づけています。
〈使用した材料〉
![]() |
【石レンガ】 柱やチェスト台として使用して います。 |
![]() |
【ひび割れた石レンガ】 柱として使用しています。 |
![]() |
【コケの生えた石レンガ】 柱として使用しています。 |
![]() |
【石レンガの階段】 チェスト台として使用してい ます。 |
![]() |
【石レンガのハーフブロック】 チェスト台として使用してい ます。 |
![]() |
【鉄格子】 窓の装飾に使用しています。 |
作業⑤:仕上げの装飾

最後に周囲を装飾していきます。
柱の下部分に《石レンガの階段》を設置し、上には《石のハーフブロック》を設置して補強を行いました。
柱の入り口部分には《丸石の壁》も設置して重厚感を出しています。
〈使用した材料〉
![]() |
【石レンガの階段】 柱の補強として使用していま す。 |
![]() |
【石のハーフブロック】 柱の補強として使用していま す。 |
![]() |
【丸石の壁】 柱の補強として使用していま す。 |
要塞風建築の完成

今回はエンドの世界に、オーバーワールドの要塞風の建物を作成しました。
実際の要塞では使用されていない材料もありますが、比較的満足な仕上がりです。
これでエンド村に4つ目の建築物が完成しました。
今後もまた違ったアイデアが生まれた場合は、新しい雰囲気の材料で建築物を増やしていこうと思います。
以上、『要塞風建築』でした!
〈エンド村に作成した建築物の記事〉
▶︎【マインクラフト Wii U】果ての世界(エンド)に建築開始|和風な家とモダンな家を建築《PART375》
▶︎【マインクラフト Wii U】暗黒石から作成できる材料|ネザーの材料を使った家の建築《PART376》
コメントを残す