【マインクラフト Wii U】経験値を稼ぐ方法|経験値を効率的に入手するオススメな3つの方法《PART357》

今回は経験値についてです。

経験値はエンチャントや名前を付けるなどに使用する重要なものです。
入手する時に『修繕』が付いたものを装備していることで耐久値の回復などもできます。

今回はこの経験値の入手方法と大量に入手するためのオススメ方法をお伝えしていきます。

スポンサーリンク

経験値の入手方法

経験値は様々な入手方法があり、方法によって得られる経験値が違います。

主な経験値の入手方法

【モンスターを倒す】
敵モンスターの種類によって差あります
が、だいたい5〜10ほどの経験値を入
手することができます。
【釣り】
釣りをすることで1〜6の経験値を入手
することができます。
【採掘】
鉱石の種類によって差はありますが、採
掘も経験値を入手することができます。
参考)
石炭は最大2、ダイヤモンドは最大7
【取引】
村人と取引を行うことで3〜6の経験値
を入手することができます。

入手した経験値は経験値バーに蓄積され、満タンになるとレベルアップします。
経験値はレベル1で7必要となり、それ以降は次第に増えていきます。

次のレベルとの経験値の差の計算方法

レベル1-16 2×[レベル]+5
レベル16-31 5×[レベル]-43
レベル31- 9×[レベル]-167

少しわかりにくいですが、レベル1とレベル2の必要経験値の差は2×[2]+5=9なので、レベル1に必要な経験値をこの差に足すことで、レベル2になるためには合計16の経験値が必要ということになります。

必要経験値はレベルが上がるにつれて大きくなり、エンチャントテーブルで最大の効果をつけるためのレベル30を目指すとなると、29から30になるためだけでも1395もの経験値が必要となります。

この数字を見ると効率的な稼ぎ方でもしない限り、繰り返しエンチャントをすることは難しいです。
そこで今回は効率的な稼ぎ方を紹介します。

経験値大量に入手する方法ベスト3

3位 経験値トラップタワー

経験値トラップタワーはモンスターの湧き層を作り、同じ場所にモンスターを溜め込む仕組みです。
様々な種類のものがありますが、現在のWiiU版でオススメなのは『天空トラップタワー』です。

〈オススメな理由〉

様々な種類のモンスターが湧き、アイテム回収効率が非常に高い。
地上の干渉を受けないため、湧き効率がいい。

天空トラップは『修繕』なども効率的に行うことができます。
火薬などスポナーを使ったトラップでは手に入らないものも入手できるため、ドロップアイテムに困ることもありません。
経験値入手効率も比較的高いものとなります。

【マインクラフト Wii U】天空トラップタワーにタイマーの導入|タイマー回路の仕組み《PART220》

2017年10月1日

2位 取引(農民)

取引の獲得経験値は時にモンスターを倒すことに匹敵するほどの経験値を入手できます。
この取引の中でも『農民』との取引は群を抜いて効率が高いのでオススメです。

〈オススメな理由〉

低コストでエメラルドの回収ができる。
他のアイテムの取引も使えばエンドレスで取引ができる。

農民との取引を大量に行うことで、エメラルドも大量に増え経験値も大量入手できます。
ただし、取引効率を上げるためには『かぼちゃ収穫機』を作っておいた方がいいです。

【マインクラフト Wii U】全自動のカボチャ収穫機を作成|観察者(オブザーバー)を使った簡単な仕組み《PART142》

2017年7月15日

1位 エンドリセット

WiiU版はワールドが狭いという代償はありますが、エンドをリセットできるという特権もあります。
これを利用して『エンダードラゴン』を何度も倒すという方法です。

〈オススメな理由〉

1度に大量(12000)の経験値が獲得できる。
リセットすることでエリトラなどの貴重アイテムが複数入手できる。

エンダードラゴンの復活では経験値量が減ってしまいますが、エンドリセットを行うことで討伐時の獲得経験値量も元に戻ります。
リセットしながら複数回倒すことで100近くまでレベルを持っていけるほどなので、1番効率的な入手方法です。

ただしエンドに作成した建築物までなくなってしまうので、多少の覚悟が必要となります。

【マインクラフト Wii U】果ての世界(エンド)をリセットする方法|リセット後の変化について解説《PART332》

2018年1月21日

今回のまとめ

今回は『経験値の効率的な入手』についてお伝えしました。
最後に内容を少しまとめておきます。

入手効率 内容 経験値
★★☆ 経験値トラップ 1体あたり5~10
★★☆ 取引 1回あたり3~6
★★★ エンドリセット 1回あたり12000

実際に行ってみて1番時間がかからないのは間違いなく『エンダードラゴンの討伐』でしたが、これには多少装備を整える必要があったりエンドの建築物の喪失などの問題もあるため、誰でもできるというわけではありません。
(あくまでも入手効率でのランク付けなので…。)

そう考えると1番簡単な方法はやはり『取引』になるかもしれません。
これには必要となるものが比較的簡単に作成できますし、効率も高いです。
農民が生まれることが条件となるので、まだ農民がいないという方は経験値入手のためにも探してみてください。

以上、『経験値の効率的入手』でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA