今回は『ボート』に関してです。
ボートはマインクラフト内で主に移動に使用されるアイテムです。
今回はこのボートの作成方法や使い方などについてお伝えしていきます。
スポンサーリンク
ボートの作り方と種類
ボートの作り方

ボートは《木のシャベル》×1と木材を5つクラフトすることで作成することができます。
作業台のクラフト画面で『乗り物タブ』(右から2番目)の1番右側で作成することができます。
木のシャベルも木材から作成できるため、ボートは原木をいくつか入手した時点で作成可能です。
ボートの種類
ボートはクラフトに使用する木材によって、作成したボートの色が変わります。
木材の種類の数同様6種類のボートができますが、WiiU版はワールドが狭いためバオームがない場合などがあり作成できない場合もあります。
〈樫の木のボート〉
〈トウヒの木のボート〉
〈樺のボート〉
〈ジャングルの木のボート〉
〈アカシアのボート〉
〈黒樫の木のボート〉
ボートの使い方
ボートは基本的に水上を渡るものですが、その他にも使い方があります。
今回は3つの使い方に関してお伝えします。
海を渡る

1番基本的な使い方です。
ボートを手に持った状態で水に向けて【ZLボタン】を押すことで、水上にボートを設置することができます。
設置したボートに向かって【ZLボタン】を押すことでボートに乗り込むことができ、左のスティックで操作して海を渡ることができます。
降りる場合は右のスティックを押し込むことで降りることができます。
MOBを乗せる

ボートはMOBも乗せることができます。
ボートを地面に設置しボートをMOBに近づける(MOBが近づいてくる)ことでボートに乗り込みます。
※ボートに乗れるのは2体までです。
MOBは自分でボートを降りることができないので、降ろす場合はボート壊してあげる必要があります。
MOBを1体乗せたボートにはプレイヤーも乗り込むことができ、スティックでボートを動かすことで移動させることもできます。
※段差は登ることはできません。
エレベーターとして

プレイヤーがボートに向けて【ZLボタン】を押すことで乗り込むことを利用して、一定間隔で設置したボートに乗り移ることができます。
これを上方向に設置していくことで、『ボートエレベーター』を作成することができます。
今回のまとめ

今回はボートについてお伝えしていきました。
内容を簡単にまとめておきます。
- ボートは木材を入手するだけで作成することができる
- 木材の種類によって最大6種類のボートを作成できる
- ボートはプレイヤーの他にMOBも乗せて移動することができる
- 地上でも移動できるが段差を越えることはできない
- ボートからボートへ乗り移ることができる
基本はこの5点だけ抑えていればボートに関する知識としては十分ですので、よかったら参考にしてみてください。
以上、『ボートの作り方と使い方』でした!
コメントを残す