今回は村人についてです。
村人はマインクラフトをプレイしていく中で重要な存在です。
取引をすることで、装備品はもちろん貴重なアイテムなども入手することができるようになります。
取引してくれるアイテムは村人の職業によって違うため、なるべく多くの村人がいることで効率が変わってきます。
今回はこの村人の種類と増やすための条件などをお伝えし、増えてもらうための建築まで行っていきます。
スポンサーリンク
村人の種類

村人は6種類のスキンがあり、これによって職業が変わってきます。
〈茶色いローブ〉
茶色の村人は『農民・釣り師・羊飼い・矢師』の4種類の職業があります。
〈白いローブ〉
白色の村人は『司書・製図家』の2種類の職業があります。
〈紫色のローブ〉
紫色の村人は『牧師』の職業になります。
〈黒いエプロン〉
黒いエプロンの村人は『武器鍛冶・防具鍛冶・道具鍛冶』の3種類の職業があります。
〈白いエプロン〉
白いエプロンの村人は『肉屋・革職人』の2種類の職業になります。
〈緑のローブ〉
緑色の村人は無職です。
各職業ごとに取引できるアイテムが違います。
この中でも、農民・司書は重要な役割を担うことが多いです。
村人はゾンビにやられてしまうことで村人ゾンビになる(ハードモードは100%)ことがありますが、その時には職業はリセットされます。
このリセットを使って出したい職業を効率よく誕生させる方法もあります。
村人を増やすための条件

村人に繁殖してもらうには条件を満たす必要があります。
●ドアの数
村には家と認識されるドアが3つあるごとに村人に1人は存在してもらうというルールがあります。
このルール上、ドアが9個設置されている村に村人が2人しかいない場合、繁殖モードに入って子供が生まれます。
●インベントリ
村人にもアイテム枠があり、持ち物(作物)がない状態では繁殖できません。
じゃがいも・パン・にんじんなどを与えることで満たすことができます。
目標としては1人あたりじゃがいもとにんじんが10個、パンを3個あげておく必要があります。
●取引
取引を行うことで積極度が上昇し、繁殖モードに入りやすくなります。
取引したことのあるアイテムは20%、取引したことのないアイテムは100%の確率で積極度が上昇します。
プレイヤーとの友好度を上げる大事なものです。
この3点を満たすことで、村人は繁殖モードに入ります。
ただしコンソール版の場合は上限が50人となっていますので限界はあります。
この人数も村の生成時に初期スポーンした村人の数が差し引かれた分しか増えないようなので注意が必要です。
上限となっても増やしたい場合は村人をネザーに送り込んだり、ゾンビ治療をすることで増やすことができます。
アパートの建築
今回は村人の繁殖条件のドアの数を見直していきました。
現在の村を見回ったところ、村人が20人に対してドアの数が33枚となっています。
この状態では村人が繁殖モードに入るわけもないので、今回はアパートを建築してドアの数を増やしていきます。
作成するアパートは以前に作ったものと同じ作りで、素材を変えて作成をしています。
作業①:整地をして土台作成

9×9の位置に《アカシアの原木》で柱を設置し、周囲に《丸石》を設置します。
この内側に今回は《白樺の板》を設置しました。
通路を3ブロック分空けて隣に同じものを作成します。
作業②:壁と天井の作成

壁と天井部分を作成します。
壁を《白のコンクリート》で7×7の位置に設置します
(柱の1ブロック内側に設置しました。)
上には《丸石の階段》を逆向きに設置しています。
手前はベランダとなるため、《丸石の階段》を逆向きに設置して土台にしています。
ついでに間の通路部分を《石のハーフブロック》で作成しました。
作業③:1階部分完成

1階部分の仕上げに装飾を行います。
《鉄格子》でベランダから降りることができないようにし、《松明》で湧き潰しを行いました。
(鉄格子自体は飛び越えられますが、石レンガの階段があるため通れません。)
柱がより強く見えるように《丸石の壁》で補強しています。
これにより建物の凹凸がさらにでき、立体的な建物となります。
作業④:2・3階部分の作成

1階部分と同じものを3階まで作成していきました。
各フロアから村人が落下しないように《柵》などで安全確認を行い、最後にドアを設置します。
これでアパートができあがりました。
2階と3階も作り自体は以前作成したものと同じなので、こちらも参考にしてみてください。
これでアパートの2棟目が完成です。
アパートは1棟で24枚のドアを設置しているため、現在の村のドアの数は57枚となりました。
村人の人数は20人なので、あと6枚ドアを追加することで1人増える計算となります。
今後も建築を重ね、増殖機なしで村人の増える村を目指してがんばりたいと思います。
以上、『村人の種類と繁殖について』でした!
コメントを残す