今回は村人と村人ゾンビに関してです。
最近優秀な村人を生み出すことに躍起になっているわけですが、意外に上手くいかないものです。
そこで今回は《ゾンビ治療》に着目してみました。
ゾンビ治療はスポーンした村人ゾンビを治療するというのが一般的だとは思いますが、着目した点は村人をゾンビ化させて治療後に職業の変化があれば面白いという部分です。
今回はこの村人のゾンビ化と治療での変化はあるのかというところをお伝えしていきます。
スポンサーリンク
村人のゾンビ化
村人はゾンビに倒されることで村人ゾンビになります。
しかしこのゾンビ化する確率はモードによって異なります。
難易度別ゾンビ化の確率
●イージー… 0%
●ノーマル… 50%
●ハード …100%
村人をゾンビ化する確実な方法は《ハード》でプレイすることです。
《イージー》や《ノーマル》でゾンビに倒されると、無駄に成仏してしまうことになってしまう可能性が高いので注意が必要です。
難易度の変更方法
難易度の変更はゲームをスタートする画面で変更することができます。

村人ゾンビを生み出す場合は赤枠部分の難易度の部分を《ハード》に切り替えておきましょう。
プレイ中の場合は一度スタート画面に戻る必要があるので、必要であればセーブを忘れないようにして戻ります。
村人をゾンビ化して検証
今回の目的は村人のゾンビ化ではなく、優秀な村人を生み出すことです。
ゾンビ化した村人を治療した場合、職業や取引の履歴はどうなるのかを検証します。
これが上手くいけば村人の繁殖以外の方法で、欲しい職業の村人を生み出すことができるわけです。
村人をゾンビ化する方法
村人をゾンビ化すること自体は、ゾンビに倒されるだけなので簡単ですがその後の《治療》のことを考えてゾンビ化する必要があります。
今回はすでに《治療所》として作成していたものがあったので、ここを使っていきます。
ゾンビが村人に興味を示している状態で、村人がいる場所に入れるようにしてあげるとゾンビが村人目掛けて治療所に入っていきます。

ゾンビが村人に攻撃を始め、倒すと村人ゾンビに変化します。
(100%変化させるには難易度をハードに!)

村人が村人ゾンビに変わりました。
ここから治療をして検証をしていきます。
ゾンビ治療と治療後の変化
今回のゾンビ治療は変化の検証も含めて行っていくので、村人の職業を確認して取引アイテムも全て追加した状態にしておきました。

ゾンビ化させる村人の職業は《製図家》で、取引アイテムは全て追加した状態です。
この村人をゾンビ化させて治療を行います。
先ほどの方法で村人をゾンビ化させて、普通のゾンビは先に倒して《フェンス》の内側を村人ゾンビのみにしておきます。
この状態で《弱化のスプラッシュポーション》を投げつけ《金のりんご》を使用します。

ここからしばらく時間をおくと、治療されて村人に変化します。
取引画面を開き職業と取引内容を確認してみると…

取引内容がリセットされるどころか、職業すら変わってしまっています。
以前の村人の記憶すらない別人に生まれ変わってしまうようです。
(そして効率Ⅴという奇跡の司書が生まれました!)
この検証により、村人はゾンビ化させることで職業をリセットできるということが確認できました。
今回のまとめ
●村人をゾンビ化して治療すると、職業が変化する。
●村人をゾンビ化する場合、難易度はハードにしておく。
意外とさっぱりしたまとめにはなりますが、その分簡単に行えるものであるということです。
このゾンビ化&治療で欲しい職業を生み出していきたいですね。
村人を数人一気に行うことで更に効率は上がるかと思いますので、ぜひチャレンジしてみて下さい!
そして今回数回行ったゾンビ化&治療の結果、職業に変化はあったが村人の服の色に変化がないという気になる点がありました。
この辺も後々検証をしていきたいと思います!
以上、『村人のゾンビ化&治療で職業変化』でした!
コメントを残す