今回はエンチャント編です。
近々《ウィザー討伐》を試みるつもりなので、『最強の弓』を作ることにしました。
メインタイトル自体を最強の弓にするつもりだったのですが、実際作成してみるとまさかの事態に…。
というわけで今回は、アップデートで変更になっていた部分と現在『最強の弓』の作成をお伝えしていきます。
スポンサーリンク
アップデートでの変更点
弓のエンチャント自体久しぶりのため正確にはいつ頃変更されたかは分かりませんが、《無限》と《修繕》のエンチャントが同時につけれなくなっていました。
自分の記事を見直して探してみたところ、5月末か6月末に行われたアップデートで変更になったかと思われます。
こうなると弓にはどちらのエンチャントをつけた方がいいのか迷うところですが、今回は現在のバージョンで最強と思われる弓を作成してみました。
弓のエンチャントの種類
弓のエンチャント
▼弓のみにつけられるエンチャントの種類です。
WiiU版表記 | 最高値 | 効果 |
---|---|---|
パワー | Ⅴ | 矢で与えるダメージ量を増加させる。 |
パンチ | Ⅱ | 矢で攻撃した際、敵を吹き飛ばすことができる。 |
火炎 | Ⅰ | 火矢を打つことができるようになり、 炎による追加ダメージをあたえることができる。 |
無限 | Ⅰ | 矢を消費することなく打つことができる。 |
耐久値設定のあるアイテム全てにつけられるエンチャント
▼耐久値があるアイテムにつけられるエンチャントの種類です。
WiiU版表記 | 最高値 | 効果 |
---|---|---|
耐久力 | Ⅲ | 耐久力減少の確率を下げる。 |
修繕 | Ⅰ | 経験値オーブを獲得する時に耐久値を回復させる。 装備中もしくは手に持っている状態が条件となる。 |
最強の弓づくり
今回は《エンチャントテーブル》で弓に直接エンチャントをし、その後効果の高いものを合成するという方法を基本にして作成しました。
こうすることで弓の対象となるエンチャントのみをつけることができるため、効率がよくなります。
ちなみにこの方法は道具のエンチャントである《技能》や《幸運》を出したい時にも有効な手段です。
エンチャントには経験値とラピスラズリが必要で《捨てエンチャ》をする場合も消費してしまうので、なるべく狙っているエンチャントの対象アイテムに直接つける方が節約になることがあります。
弓へのエンチャント

今回エンチャントを数回行って選んだ選抜の《弓》です。
耐久力と衝撃が最高値の弓と、火炎のついたパワーⅣの弓です。
パワーはエンチャントテーブルでのエンチャントでは最高値の『Ⅴ』は出ませんので、別に持っていたパワーⅣの本を《金床》で合わせることでⅤに持っていきます。
無限と修繕
先ほどエンチャントした弓に最終的につけることで悩むのが、無限か修繕かという部分です。
今回最強認定したエンチャントは《無限》の方でした。
●理由1
《修繕》に関しては耐久値は《耐久Ⅲ》をつけていればそこまで減ることもないので、重要性を感じませんでした。
新品の弓を合成すれば耐久値の修復はできますし、最悪壊れたら同じものを作ればいいだけです。
※修復する場合、経験値が結構かかります。
●理由2
《無限》は持ち込む矢の数を少量(最低1個)に抑えられますし残量を気にせず打ち続けることができるため、戦闘にはかなりの重要性を感じます。
金床での合成

今回合成に使用したのが、先ほどの選抜した2本の弓と《パワーⅣ》の本と《無限》の本です。
無限の本は村人の司書と取引をして入手しました。
※無限はエンチャントテーブルでも出ます。
この4つを合成したためなかなかの経験値レベルが必要になりましたが、ようやく現在最強と思われる《弓》が完成しました。
火炎Ⅰ | パワーⅤ | 衝撃Ⅱ |
無限Ⅰ | 耐久力Ⅲ |
アップデート前であればこれに《修繕》までつけていたところですが、現在はこの状態が最高ランクの弓となります。
ついに完成した最強の弓で、次回はウィザーとの決戦に挑んでいきます!
以上、アプデ後の最強の弓についてでした!
コメントを残す