WiiU版のマインクラフトで新しい要素が追加されました!
クラフトの画面を開くと染料の項目が追加され、新しいアイテムなども追加されているようです。
現在文字や画像が以前と少し違い画質が悪いように見えますが、早めに修正されることを願います。
詳しい内容は後日お知らせがあると思いますが、今回は染料の項目について紹介します。
スポンサーリンク
ベッドのカラー変更が可能に
ベッドはマインクラフトでは欠かせないアイテムです。
夜になると明るさレベルが下がり敵が湧きますので、ベッドで寝ることでそれを回避することができます。
今までは赤いベッドのみでしたが、たくさんのカラーが追加されました。
その作成方法を紹介します。
羊毛で好きなカラーのベッドを作る

ベッドは基本《羊毛》×3と《木材》×3をクラフトすることで作成できます。
この羊毛の色を変更して作成することで、羊毛のカラーのベッドを作ることができるようになりました。
この変更により羊毛は3つとも同じ色で作成することになります。
作ったベッドを染料で変更

追加されたのはクラフトでのカラーだけではなく、作ったあと《染料》によってベッドのカラーを変更することができるようになっています。
これは白のベッドしか変更できないわけではなく、全てのベッドが変更可能です。
様々なカラー

試しにいくつか作って並べてみました。
アップデート後で画質が悪いのか、かなり硬いベッドに見えますね…。
そんなことはさておき、これは染料の種類分のカラーが使えますので全部で16色ということになります。
部屋の中の内装の雰囲気作りにはかなりいいアップデートです。
皮装備のカラー変更が可能に
従来皮装備は茶色一色でしたが、今回カラー変更が追加されました。
PC版では以前からできたようですが、WiiU版はようやくといった感じです。
これができたからと言って色以外の何かが変わるわけではありませんが、気分的には変化があります笑
皮装備のカラー変更の方法

皮装備のカラー変更は染料のタブから行います。
カーソルを右側に移動させると染料を選択でき、選択した染料の色に染めることができます。
画像はわかりやすいように白の染料で色付けしました。
カラーの種類と注意点

カラー変更の種類は染料の種類と同様16種類ということになります。
画像は白の染料の一式です。
この皮装備を作るためには耐久値の減った皮装備では染めることはできませんでした。
カラー変更する場合は必ず新品の皮装備を使うようにしましょう!
以上、今回はアップデートの染料でのカラー変更に関してでした!
コメントを残す