【マインクラフト Wii U】コーラスフルーツの使い道|クラフトして作れるものや栽培と収穫の方法《PART119》

今回は今まで必要性を感じなかったコーラスフルーツを取りにいくことにしました。
興味がなかったのでスルーしていましたが、クラフトすることでエンドシティにある《エンドロッド》が作れるようです。
これは湧き潰しにも便利なアイテムになるのでは?とエンドに取りに行くことにしました。

スポンサーリンク

コーラスフルーツの入手

コーラスフルーツは紫色の不気味なフルーツ(?)です。
コーラスフルーツはエンダードラゴンを倒して出現したポータルの先にあるエンドの大地に咲いています。
比較的大量に咲いているので、ポータルをくぐればすぐに発見できます。

コーラスフルーツの取り方

コーラスフルーツは下を壊すことで一気に崩れますが、この方法だと栽培するための《コーラスフラワー》が入手できません。
コーラスフラワーを入手するためには、先にある実のような部分(コーラスフラワー)から壊してアイテム化する必要があります。
このコーラスフラワーを入手した後は下から一気に破壊しましょう。

コーラスフルーツの栽培

コーラスフルーツはコーラスフラワーをエンドストーンに植えることで栽培できます。
エンドストーン以外も試しましたが、植えることはできませんでした。
《骨粉》なども効果はないようです…。
植え終わってひたすら成長を待ちます。

コーラスフルーツの収穫期

植えて待っているとコーラスフラワーの白い星のようなものがなくなる部分が出てきます。
これが成長が止まった証で、この時点で《収穫期》ということになります。
もちろん早め(白い状態の内)に壊しても、先から取ればコーラスフラワーは入手できました。

コーラスフルーツの使い道

食べる

コーラスフルーツは食べ物として食べることができます。
お腹も若干ですが回復しました。
食べると微妙な距離をワープするので、マグマ付近や渓谷付近で食べるのは危険です。

プルプァブロック

コーラスフルーツをかまどで焼くことで《焼いたコーラスフルーツ》になります。
これを4つクラフトすることで、プルプァブロックが作成できます。

エンドロッド

コーラスフルーツをかまどで焼いて《焼いたコーラスフルーツ》にした後、ブレイズロッドとクラフトすることでエンドロッドを作ることができます。
エンドロッドは湧き潰しなどにも有効な光源になってくれます。
明るさレベルは14で、松明と一緒です。

今回のまとめ

今回は始めて収穫した《コーラスフルーツ》についてでした。

まとめ

コーラスフルーツはエンドで入手する。
収穫はコーラスフラワーから入手しないと花が手に入らない。
コーラスフラワーはエンドストーンの上にしか植えられない。
収穫期はコーラスフラワーの白い部分がなくなった時。
食べるとワープ。
コーラスフルーツを焼くことで、《プルプァブロック》や《エンドロッド》の材料になる。

今まで使ったことのなかった材料も手に入れて新しい知識が身につきました。
今後エンドロッドなどは建築に採用していきたいと思います。

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA