【マインクラフト Wii U】アップデート|エリトラの飛行方法と精錬《PART99》

WiiU版マインクラフトのアップデートがきました。
アップデートの内容としては…

・シュルカーボックスを追加。
・シュルカーの殻を追加。
・鉄塊を追加。
・大釜を満たす音、ボートをこぐ音、釣り竿の音、エンドポータルの音を追加。
・エリトラで飛行中にロケット花火を使うと加速。
・コンクリートパウダーを追加。
・コンクリートを追加。
・彩釉テラコッタを追加。
・染料の色を変更。

といったのが、主なアップデートの内容です。
今回はエリトラの飛行と、鉄塊について試していきます。

スポンサーリンク

エリトラで飛行中に花火を使うと加速

エリトラは元々高い場所から低い場所へ飛行するための羽でしたが、今回のアップデートにより大きく変わりました。
追加されたのはあの憧れの《ロケット花火》による加速飛行です。
PC版の実況者さんを見たことがある方はご存知でしょう。
ついにあの飛行方法がWiiU版でも可能になりました。

飛行手順

まずは花火を作る


ロケット花火を作るには《紙》と《火薬》が必要です。
火薬はクリーパーを倒すことで入手できますし、紙はサトウキビをクラフトすることで作成できます。
この2つをクラフトすることにより《ロケット花火》が作成できます。

飛行中の加速


エリトラで飛行中に《ロケット花火》を使うことで加速できます。
このアップデートにより加速の方向を上向きにすると高度が上がり、高い場所へ飛ぶこともできるようになりました。
ロケット花火がある限り、飛行し続けることもできます。

地面から飛ぶ


エリトラは、空中でジャンプボタンを押すことで羽が開きます。
このタイミングで《ロケット花火》を使うことで、地面から飛び立つことができます。
これで飛び立つ操作は若干難しいですが、慣れてくれば成功回数も上がってきます。

鉄や金の装備を精錬して鉄塊や金塊を入手

これもアップデートで追加された内容です。
かまどに不要な防具を入れて焼くことで、金塊や鉄塊を入手できるようになりました。
モンスターがドロップした装備品などはこれでアイテム化できます。

金の装備の精錬


金の装備はかまどで焼くことで《金塊》になります。
金塊は9つ合わせることで金インゴットを作成できます。

鉄の装備の精錬


鉄の装備はかまどで焼くことで《鉄塊》になります。
鉄塊は9つ合わせることで鉄インゴットを作成できます。

チェーンの装備の精錬


チェーンの装備もかまどで焼くことで《鉄塊》になります。
鉄塊は9つあわせることで鉄インゴットを作成できます。

今回は以上2つのアップデートについてでした。
また他のものに関しては確認ができたら、上げていこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA