スポンサーリンク
花製造機
マインクラフトでの《花》は染料を作るための素材です。
染料はガラスや粘土・羊毛などに着色ができ、カラフルな建築をすることができます。
花製造機はこの染料の元となる《花》を骨粉で育て刈りとることをするための装置で、稼働させることで大量の花と種が入手できます。
今回はこの《花製造機》の作成に挑戦しました。
花製造機の作り方
必要な材料
花製造機を作成するために必要な材料は《レッドストーン》《レッドストーンブロック》《レッドストーン反復装置》《レッドストーンコンパレーター》《発射装置》《ピストン》《粘着ピストン》《土ブロック》《ホッパー》と周囲の土台となるブロックです。
材料 | 数量 | 入手方法 |
レッドストーン | 16 | Y座標2〜16の場所で採掘することで入手できます。 |
レッドストーブロック | 2 | レッドストーンを9個クラフトすることで作成できます。 |
レッドストーン反復装置 | 4 | 石ブロック3個、レッドストーントーチ2個、レッドストーン1個をクラフトすることで作成できます。 |
レッドストーンコンパレーター | 1 | 石ブロック3個、レッドストーントーチ3個、闇のクォーツ1個をクラフトすることで作成できます。 |
発射装置 | 1 | 丸石7個、弓1個、レッドストーン1個をクラフトすることで作成できます。 |
ピストン | 14 | 木材ブロック3個、丸石4個、鉄1個、レッドストーン1個をクラフトすることで作成できます。 |
粘着ピストン | 2 | ピストン1個とスライムボール1個をクラフトすることで作成できます。 |
草ブロック | 56 | 草ブロックを技能付きの道具で掘ることで入手できます。 |
ホッパー | 2 | 鉄5個、チェスト1個をクラフトすることで作成できます。 |
レバー | 1 | 丸石1個、棒1個をクラフトすることで作成できます。 |
作り方
まず7×7の土台を作成する
中心となる場所を決めて、ブロックを置きます。
設置したブロックの上に《発射装置》を上向きに設置します。
その上に土ブロック(草付き)を7×7で設置します。
1辺に1ブロック分足す
7×7で設置した土ブロックの1辺に1ブロック分の土ブロックを追加します。
これを追加することで、土ブロックの合計が7×8になります。
ピストンの設置
先ほど足した側につけるようにピストンを7つ設置します。
この時後ろにブロックを設置し、レッドストーンを引いておきます。
これの対面に1ブロック空けた状態で同じように設置します。
回路を作る
土ブロックとピストンが密着している方に回路を作成していきます。
これが一瞬信号を送る製造機を動かすための重要な回路になります。
反復装置やコンパレーターは向きに注意して画像のように設置します。
横向きになっているレッドストーン反復装置だけ2回タッチして、3遅延させておきます。
発射装置につなぐ
回路ができたらブロックを置いて発射装置に接続します。
逆側の回路を作る
先ほど作成したかいろと逆側に回路を作成していきます。
角の土ブロックを《レッドストーンブロック》に変更し、レッドストーンブロックが押し出されると信号が出て押し返す仕組みを作成します。
仕上げ
最後に粘着ピストンへの信号を送る回路を作成します。
ホッパーは向かい合うように設置します。
出来上がったら上に設置したブロックにレバーを取り付け、ホッパーの中に1つアイテムを入れます。
花製造機の使い方
完成して周囲に囲いとなるブロックまで設置しておきました。
使い方は非常に簡単で、下に設置した《発射装置》に骨粉を大量に入れます。
そのあと取り付けたレバーをONにすると製造機が動き始めます。
2、3回動かしてレバーをOFFにすると花と種が。
これで花製造機の完成です。
今後回収装置なども作成していきたいと思います。
コメントを残す