今回は取引に関する内容です。中でもエメラルドを中心とした内容でおとどけします。
スポンサーリンク
村人との取引に必要なアイテム
村人との取引には交換してもらうためのアイテムが必要です。
今回はタイトルの通り基本《エメラルド》を獲得するために必要なアイテムに関してです。
取引する村人の職業
村人には《農民》・《釣り人》・《羊飼い》・《矢師》・《司書》・《牧師》・《防具鍛冶》・《武器鍛冶》・《道具鍛冶》・《肉屋》・《革細工師》があるようです。
このWii U版のこの私の村ではまだ《農民》の確認できていませんが、おそらく全ての職業がでてくるかと思います。
エメラルドを獲得するために
《釣り人》《矢師》には《糸》、《羊飼い》には《羊毛》、《司書》には《紙》、《牧師》には《ゾンビ肉》、《防具鍛冶》《武器鍛冶》《道具鍛冶》には《石炭》、《肉屋》には《肉》、《革細工師》には《革》を交換することで《エメラルド》が獲得できます。
現在いる村人を考えて、《紙》《石炭》《羊毛》を中心に集めます。

石炭は今までためこんでいたものを《幸運Ⅲ》で一気に砕きました。

村人との取引のコツ

村人との取引で《エメラルド》を獲得していきますが、連続して取引をしているとエメラルドが交換アイテムからなくなることがあります。
これは売り切れのような状態と考えてもらえればいいと思います。
しかし取引をしていくとある程度のところで村人からキラキラしたものが出ます。
これで売り切れがリセットされて、新しいアイテムも開放されるわけです。
これを利用し他のアイテムとの交換も上手に重ねていき、《エメラルド》を大量に獲得していきます。

今回は手持ちを全て交換して、獲得できた《エメラルド》は93個でした。
惜しくも100個には届きませんでしたが、これでダイヤ装備を安心して交換してもらえる状態になりました。
エメラルドは交換には非常に重要なアイテムです。
特に価値の高いエンチャントの本などには30個ほど必要な場合もあるので、効率よく獲得していきましょう。
コメントを残す