【マインクラフト Wii U】要塞の図書館を調査《PART62》

今回は要塞にある図書館を探索してみたので、そちらについての内容となります。

スポンサーリンク

再び要塞へ突入

要塞にもう一度行くことに決めたのですが、それには2つ理由があります。

一つは未開拓の《図書館》を調査してくること。

もう一つは要塞に拠点を構え《エンダーチェスト》を設置してくることです。

エンダーチェストの設置は《エンダードラゴン》と戦うための準備段階といったところです。

というわけで今回の持ち物は《要塞》の座標を確認するための《地図》と、設置予定の《エンダーチェスト》、そして基本の探索セットです。

座標で確認しながら進むと入り口を発見。

ここから《要塞》探索に突入です。

図書館

図書館は基本《本棚》とその他の木材で構成されて目立つので、要塞を探索しているとすぐに分かります。

中に入るとクモの巣だらけです。

引っかかると歩きづらいので、先に取ります。

クモの巣は剣を使って除去すると早いです。

モンスターもいる可能性があるので、特に《クリーパー》には注意しましょう。

爆発されると図書館が吹き飛びますからね。

図書館は一つとは限らない

今回の探索でもう一つの《図書館》が上の方にあるのを発見しました。

図書館は要塞に必ずあるとは限らないものらしいのですが、2つ発見できたのはありがたいですね。

図書館のチェスト

図書館のチェストの中は基本的に本系統のアイテムになっています。

《紙》《本》《エンチャントされた本》がランダムに入っています。

今回図書館1つにつき2つのチェストが発見されたので、チェストは複数あると考えていいと思います。

4つのチェストの中でアタリのエンチャント本を紹介しておきます。

・ノックバックⅡ 効率Ⅳ

・聖なる力Ⅳ 技能Ⅰ 効率Ⅳ

アイテムボーナスⅢ 火属性Ⅱ

・火炎Ⅰ アイテムボーナスⅢ

・呼吸Ⅲ 鋭さⅣ

特に《技能》と《アイテムボーナス》はありがたいですね。

現在の装備のサブが作成できそうです。

拠点を作成して退却

図書館でここまでアイテムが収集できたら、もう一つの目的である《エンダーチェスト》を設置し一度帰ります。

《要塞》には何もない部屋がたくさんあります。

その中で《エンドポータル》に一番近い部屋を拠点とし、《作業台》《かまど》《チェスト》《エンダーチェスト》を設置しました。

本当は《ベッド》もあった方がいいのですが、忘れたのでまた今度設置しておきます。

拠点が完成したので、大事なものを《エンダーチェスト》に入れて帰宅。

安全にアイテムを持ち帰ることができました。

今後《エンダードラゴン》の準備を進め、少しづつ《エンダーチェスト》に入れていきたいと思います。

それでは本日はこんなところで!

最後までお付合いいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA