【マインクラフト Wii U】希望のツルハシの誕生《PART52》

今回は村人との取引を利用しつつ、ダイヤのツルハシを入手してみることにしました。

スポンサーリンク

洞窟探検で取引材料補充

前回村人さん増殖計画でたくさん《取引》をしたので、《鉄》や《金》をかなり失いました。

もう少し安く取引してくれると助かるんですけどね笑

今回は《取引》をうまく使い、欲しかった念願のエンチャント付きの《ダイヤのツルハシ》を作成していきます。

というわけで、久しぶりに洞窟探検に行ってきました。

久しぶりの洞窟探検はワクワクするものです。

特に見せ場もなく探検は終了しましたが、なかなかの豊作でした。

材料にも余裕が出てきたところで《取引》を行っていきます。

村人との取引

前回多少村人さんが増えましたので、新しい村人さんを探して《取引》をして回っていると奇跡の村人さんを発見!

《技能》のエンチャントの本を《本》×1と《エメラルド》×13で譲ってくれるのはかなり安いですね!

この村には《修繕》のエンチャントの本をくれる司書さんもいますので、これで待ちに待ったツルハシが作成できます。

ただ…必要な《エメラルド》の数が修繕は30個に加え、技能は13個。。。

合計43個の《エメラルド》を獲得するのは簡単ではありません。

洞窟で採掘してきた《鉄》なども取引材料に加えてひたすら取引し、なんとか確保。

エメラルドは日頃から無理なく地道にためておいた方がいいことを実感しました…汗

待望のツルハシ

ついにダイヤのツルハシに《技能》を付ける日がやってきました。

すでに《修繕》の本を持っているので、ツルハシの耐久力なんて気にせず《技能》をつけます。

このあとしっかり《修繕》も追加しました。

これで念願の技能付きのダイヤのツルハシが完成しました。

耐久値が減ってもトラップタワーで修繕できる優れものです。

《修繕》さえ忘れなければ壊れることのない《技能》のツルハシ。

今後これに《効率》などのエンチャントを加えて、最強のツルハシに育てたいと思います!

それでは本日はこんなところで!

最後までお付合いいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA