【マインクラフト Wii U】村人を増殖させる要素を検証《PART51》

今回は村人の増殖について検証を行ってみることにしました。

スポンサーリンク

村人の増殖

村人は取引を行ってアイテムを獲得するのに重要です。

しかし取引は村人によってアイテムも違いますし、一人当たりの交換アイテムの種類は限られています。

そこで今回は更にたくさんの種類のアイテムを獲得するために、《村人の増殖》を行っていきます。

村人の増殖には必要なことがいくつかありますので、一つ一つ行っていきたいと思います。

増殖の要素

村人の増殖には欠かせない要素があります。

《扉の数》《作物の配布》《取引》です。

今回はこれを順番に行っていきました。

扉の数を増やす

不思議なことに村人を増やす数の上限のようなものが、扉の数でも影響するようです。

扉3枚に対して村人1人と決まりがあるようです。(村人:扉 1:3)

今回は扉を50枚を作成し、ひたすら設置していきました。

多少無理矢理な設置もしましたが、しっかり家と認識される置き方をしなければ意味はないので注意が必要です。

作物の配布

村人自身にもインベントリはあるようで、《にんじん》と《じゃがいも》10《パン》3くらいのようです。

これを満たしてあげる必要があります。

今回は必要以上に作物を配りまくってみました。

取引をする

村人の積極性は《取引》によっても上がります。

なるべく取引を繰り返し、村人さんに活気を与えていきます。

3つの要素を満たしてみた結果

村人の増殖に関わる大きな要素だと思われる3つのことを全て満たして、しばらく様子を見てみました。。。

まず村全体で変わってきたのは、村人同士が顔を見合わせることが以前より明らかに多くなりました。

そんな様子を見ているとついに恋愛モードに…

しばらく待っているといつの間にか子供村人が誕生していました。

今回行った《村人の増殖》で取引相手を増やすことに成功しました。

子供村人さんが成長したら取引をたくさんして、いいアイテムを獲得したいですね。

それでは本日はこんなところで!

最後までお付合いいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA