【マインクラフト Wii U】回復のポーションでTTのモンスターを倒す《PART40》

今回は回復のポーションを作成して、トラップタワーのモンスターを簡単に倒す方法を試してみることにしました。

スポンサーリンク

スプラッシュ回復のポーションの作成

《回復のポーション》は文字通り回復するために使用するアイテムですが、モンスターに投げつけることで逆にダメージを与えることができます。

今回はこの特性を利用し《落下式のトラップタワー》に溜まったモンスターを一撃で倒すことができるようにしました。

調合台の使い方

《調合台》を使うためにはポーションの材料が2種類と燃料となる《ブレイズパウダー》を用意する必要があります。

まずは《ブレイズロッド》からブレイズパウダーを作成

これが燃料になります。

回復のポーションの作成

燃料が用意できたら、お次はポーションの材料の準備です。

今回は《回復のポーション》を作成するので、《水入りビン》と《ネザーウォート》を用意します。

この2つとブレイズパウダーを調合台に並べます。

調合が完了すると《奇妙なポーション》ができます。

このあと更に《きらめくスイカ》を調合します。

《きらめくスイカ》は《スイカ》×1、《金の塊》×8で作成できます。

きらめくスイカを作成して調合台へ…

これで《回復のポーション》の完成です。

ポーションのスプラッシュ化

ポーションは完成しましたがあくまでも飲む用として作成されるので、このままではモンスターに投げれません。

投げつけるためにはポーションのスプラッシュ化を行う必要があります。

先ほどの治癒のポーションを調合台に並べて《火薬》を調合します。

調合が完了するとビンの形が変化しました。

これで投げれるポーションの完成です。

トラップタワーのモンスターを一撃

作成した《スプラッシュ回復のポーション》モンスターに投げるとダメージを与えます

これでトラップタワーに溜まりに溜まったモンスターを一掃するわけです。

(一撃で倒す場合、モンスターを落下ダメージで弱らせておく必要があります。)

溜まったモンスターに向けて回復のポーションを投げつけると…

モンスターが一気に吹き飛び、大量の経験値が入ってきます。

これでまた一つ効率が良くなりました。

スポナーで落下式トラップタワーを作る場合はこれが一番早いので、試してみてください。

それでは本日はこんなところで!

最後までお付合いいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA