【マインクラフト Wii U】失った物の回収とスイカ畑の作成《PART19》

今回は失ったアイテムの復旧と、スイカ畑の作成を行なっていくことにしました。

スポンサーリンク

全ロスから…

前回見事なまでに必要品を失いました。

こういうことがあるとチェストの中のもので、どこまで復旧させれるかが大事です。

今回見つけた中に《エメラルド》があったので、まず村人さんにお願いして《ダイヤのツルハシ》を交換してもらいます。

本当に《エメラルド》があってよかった。。。

ダイヤ装備はなかなかもったいなくて作れませんし汗

これで《エメラルド》の重要さを痛感したので、残りの《石炭》を全て《エメラルド》に交換してもらいます。

意外と《石炭》があったようで、前回何のために全ロスしたのかよく分からない状況になってしましました笑

鉄を焼いて装備を整える

重要である《ダイヤのツルハシ》は手にいれたので、今度はそのほかの装備を取り戻すためにチェストに残っていた《鉄》《かまど》で焼きます。

ついでに《金》もノリで焼いておきました。

《鉄》はこのぐらい焼ければひとまず十分です。

鉄装備が整います。

装備品は4つになっていて、各パーツで鉄の消費量が違います。

防具のフルセットを揃えるには合計24個の素材があれば出来上がります。

目安にして鉱石を採掘するのもいいかもしれません。

空き時間にスイカ畑を作成

マイクラをせっかくプレイするなら、短い時間でより多くの作業をしたくなります。

これは性格的なものかもしれませんけど…笑

そこで今回は《鉄》を焼いている時間に《スイカ畑》の作成をはじめました。

焼ける時間もそんなにかからないと思うので、今回はあの《かぼちゃ畑》の横にサクッと作成することに。

《かぼちゃ》を1列減らして《スイカの種》を植えていきます。

《スイカの種》は洞窟の中のチェストから入手しましたが、入手方法は限られているようです。

僕が調べてみたところでもやはり、ジャングルで見つけたり、チェストから見つけたり、交易で交換できたりと入手方法に制限があるようですね。

スイカは《かぼちゃ》と同じ植え方で耕した畑に種を植えます。

成長の仕方も同じで1ブロック横にスイカがなります。

今回は早く育つように《骨粉》を使いました。

苗に向けて使うと恐ろしい成長を遂げます。

肥料というより魔法の粉です笑

ついに全てを取り返す

今回スイカ畑も挟みましたが時間を効率的に使い、何とか必要最低限の装備を取り戻すことができました。

これでまた冒険も出られるようになったので、いずれ前回の洞窟にも再挑戦したいと思います!

それでは本日はこんなところで!

最後までお付合いいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA