今回は、村をまた一つ良くするために《ゴーレム》の召喚を行うことにしました。
ゴーレムは村に配置することで、警備を行ってくれます。
モンスターと戦ってくれるゴーレムさんがいると、村がより安全になるのでオススメです。
スポンサーリンク
前回の家
内装
タイトルとそんなには関係ないのですが、、、家の内装を少しづつ進めています。

作成したのは《かまど》置き場。
かまどを使用したところで燃え移りはしないのですが、なんとなく周りが木というのがイヤだったので石ブロックで覆うことにしました。
家の周囲
出入り口にスペースがないのがやりずらかったので、ここのスペースを拡張することに。

整地した後、フェンスを広げて村の土地自体を大きくしました。
このくらいのスペースがあれば動きやすいですしね。

さて…ここまで村の土地が大きくなると不安になるのが《湧き潰し》。
できているつもりですが万が一があるかもしれないので、警備員のゴーレムさんを配置することにこのタイミングで決めました。
ゴーレムを作る
必要な材料
ゴーレム1体を作るにあたって必要になる材料は《鉄ブロック》×4個・《かぼちゃ》×1個です。
《鉄インゴット》9個で《鉄ブロック》1個が生成できます。
要するに《鉄インゴット》は合計36個必要ということになります。

作成方法
材料が揃ったら、この材料を決められた通りに配置するだけです。
まず《鉄ブロック》をT字に配置します。

配置したT字の《鉄ブロック》の中央に、《かぼちゃ》を置きます。

そうすれば《ゴーレム》の完成です。

ゴーレムを作るのは非常に簡単でかなり便利な子なので、材料に余裕のある方は作成した方がいいでしょう。
これから村の警備をどうかお願いしますね、ゴーレムさん!

それでは今回はこんなところで!
最後までお付合いいただき、ありがとうございました!
コメントを残す