【マインクラフト Wii U】かぼちゃ畑の作成!《PART8》

前回の牧場、連れてきた動物はこんなに増えました!

ハサミを使って羊から羊毛を多く獲得できるようになったので、これからの建築が楽しみです!

さて今回は…かぼちゃ畑作り編です。

洞窟探検に行った時にチェストから《かぼちゃの種》をゲットしていたので、これを使って作ります。

スポンサーリンク

おきまりの整地

何かを作ると言えば外せない作業が整地です。

大地を削ったり埋め立てたり…

この村の付近はあまり状態がいい方ではないので、スペースを拡張する場合必ずしなければなりません汗

今回はサトウキビ畑の横に《かぼちゃ畑》を作成するので、この辺りの整地から始めます…

これはもはや、埋め立てが中心になりますが削る埋めるを根気強く繰り返し、ようやくここまで仕上がりました。

ここまでにかかった時間は20分くらいでしょう。

しかし、ここからが本番です!

かぼちゃ畑の作成

かぼちゃは今まで育ててきた小麦やじゃがいもなどと、少し育ち方に違いがあります。

苗を植えた場所に生るのではなく、苗の1ブロック横にかぼちゃができます。

水路もこれを想定して位置を決める必要がありますね。

というわけで今回はサトウキビ畑の横にある通路から3ブロック目に水路を確保。

水を入れてさらに作業を進めていきますが、今回かぼちゃの種が2つしかありませんので先に2つだけ植えました。

このかぼちゃの成長を待ちながら、周りを完成させていきます。

サトウキビ畑と同じように、周囲にハーフブロックで通路を作っていきました。

もはや通路というより《松明》の設置場所になってますけどね笑

あとは水路の横をクワを使って耕せば畑の完成です!

そうこうしている間にかぼちゃができたようで、ついに始めての収穫!

かぼちゃを収穫したらクラフトして種を生成します。

かぼちゃ1つにつき4つの種ができます。

この作業を繰り返し、ようやく全体にかぼちゃの苗を植えることができました!

これでまた一つ、新しいものができました!

ちなみに画像の謎のハーフブロックには意味があります。

分かる人は違和感はなかったでしょうけど、かぼちゃのできる場所を横のみにするためです。

かぼちゃは苗の1ブロック横にできる…これは何も横にできるだけではないので、何かを置いていないと手前や奥にもできてしまってキレイな畑になりません。

まだしたことのない方はぜひ試してみて下さい!

それでは本日はこんなところで!

最後までお付合いいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA