【マインクラフト Wii U】さとうきび畑を作成!《PART6》

前回の洞窟探検は本当に不思議なものに出会いました。

あの骨ブロック…一体なんなんでしょうね笑

とりあえず無事に(?)帰ってきたことですし、今回はまったり《さとうきび畑》でも作ってみようと考えました!

さとうきびを収穫できるようになると《紙》がクラフトできるので、村人と交易ができますからね!

スポンサーリンク

さっそく土地の確保

何かを作成するにあたって必ず必要な整地。

今回は以前整地していた場所があったので、そのまま利用することに。

村のフェンスを一度壊し土地を広げていきます。

畑の横になんとか《さとうきび畑》を作るだけのスペースを確保しました。

さとうきび畑の作成

土地が確保できたらいよいよ作成です。

さとうきび畑を作るのは、かなり簡単です。

水が横にある場所であれば植えられますからね。。。

実際その辺の水場にさとうきびはありますし、その水辺で増やしていくことも可能です。

ではなぜわざわざ畑を作るのか…単純に毎度水辺に取りに行くのが面倒だからです笑

さて、くだらない話は置いといて。。。

《さとうきび畑》はこの理屈から言うと、水路さえ作ってしまえば簡単にできます。

今回作成したのがこんな感じです。

水路を作って、その横にさとうきびを植えていく…ただそれだけです笑

しかしこの作り方に初歩的な問題がありました。

マイクラ経験者の方であれば、なんとなく分かるかと思います。。。

夜に分かった問題点

そうなんです。この畑。。。暗い!

設計が甘かったんですね汗

実際これはギリギリ湧かない範囲だとは思いますけど、なんか不安でした。

そこで面倒ではありますが、村の平和を守るため修正、、、

それで完成した畑がこれです!!

これで心配なく過ごせそうです!

遠目から見るとこんな感じの村になりました。

少しずつ発展(?)してきたのでなんか楽しくなりますね!

それでは本日はこんなところで!

最後までお付合いいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA